保育士の転職

ほいくしジョブの口コミや登録する時のメリットデメリットを解説

※記事中の広告は、アフィリエイト広告を利用しています

この記事で分かること

  • ほいくしジョブの特徴や登録するメリットデメリット
  • ほいくしジョブはしつこい?の実際の評判や口コミ
  • ほいくしジョブの活用方法

この様な疑問を解決できる記事を用意しました。

 

保育士、幼稚園教諭の転職をサポートする人気の保育士転職エージェントほいくしジョブについて、口コミや実際の評判は?と気になる方も多いと思います。

 

この記事では、ほいくしジョブの口コミや実際の評判、登録の方法やほいくしジョブをフル活用する方法を徹底解説します。

 

この記事を読み終えると、なぜほいくしジョブに登録した方が良いのかが分かりますので、最後までお読みくださいね。

この記事のまとめ

  • 保育士が転職サイトを利用する時は、複数のサイトを登録することが圧倒的におすすめ
  • 自分の希望や理想を実現したい転職なら、保育士専門の転職エージェントに登録をおすすめ
  • なかでも、ほいくしジョブは、登録をおすすめ!⇒求人数30,000件を超える業界最大級・全国エリア対応
  • ほいくしジョブと一緒に登録する相性が良い保育士転職サイトは、保育のお仕事保育求人ラボ保育士ワーカー

 

 

 第1位:保育士ワーカー

 総合評価//保育士ワーカー口コミ
非公開求人の閲覧可能
入社後のフォロー体制◎
 求人数:約20,000件
 第2位:保育のお仕事

 総合評価//保育のお仕事口コミ
企業法人内の内部事情に精通
幼稚園教諭求人にも強い
 求人数:約19,000件
 第3位:保育求人ラボ

 総合評価//保育求人ラボ口コミ
様々な雇用形態に対応可
担当アドバイザーの対応◎
求人数:約24600件(2023年9月現在)

こちらもCHECK

【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!この記事で転職攻略!

続きを見る

 

ほいくしジョブってどんな会社?

ほいくしジョブは、保育士の転職サポートを無料で受けることができます。

さっそく、運営する会社、求人数、サポート内容について詳しく見ていきましょう。

 

会社概要

会社名 株式会社メディカルジョブセンター
(ほいくしジョブ)
住所 〒163-1306
東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー6階・20階
設立 2009年6月25日
サポート利用料金 無料
求人職種 保育士、幼稚園教諭、
児童発達支援管理責任者 など
求人対応地区 全国(東京・埼玉県・千葉県・神奈川県の1都3県が中心)
求人数 30,592件(2024年6月時点)+非公開求人
※求人数は時期によって異なる場合があります。
公式サイト ほいくしジョブ公式HP

ほいくしジョブの運営会社は、株式会社メディカルジョブセンターで、保育士転職特化型の転職エージェントになります。

 

オンラインで利用することができ、求人の対応地区は全国(地域によって求人数の違い有)で、求人数は、約30,500件保育転職業界でも最大級となっております。

 

現役園長 きっと
求人数30,500件は、保育士転職サイト・エージェントの中でもトップクラスの求人の多さです。この公開された求人に加えて非公開求人もありますので、実際の求人数はさらに多いものになります。つまりは、自分の理想とする保育園、希望の労働条件で働ける求人が見つかる可能性が高いですね

 

求人の紹介だけでなく、転職についての相談、書類の添削、面接の対策や日程調整などサポートしてくれるので、働きながらの転職でも負担が少なく進めることが出来るのが特徴となっています。

 

ほいくしジョブの良い口コミ

良い口コミまとめ

  • 面接対策のサポートが手厚い
  • 聞きづらいことも会社に確認してくれる
  • 希望条件の丁寧なヒアリング
  • 連絡がこまめで丁寧

 

面接前の打ち合わせでは情報を詳細に説明していただき面接自体も一緒に受けていただき、とても安心しました私からは聞きづらい給料に関する事なども代わりに聞いていただき、電話応対も非常に丁寧で至れり尽くせりのサポートでした!仕事がこんなに早く決まるのは驚きです。本当に感謝しています!ありがとうございました♪

ほいくしジョブHP

現役園長 きっと
聞きづらいことを代わりに聞いてくれると、会社への印象をそこまで気にしなくてよいので、助かりますね

 

ネットで検索していたところ、ほいくしジョブさんが出てきて登録してみました。以前に違うサイトに登録した際には1日に何度も自動的にメールが送られてきたため、すぐに登録解除した事がありましたが、ほいくしジョブさんは最初に丁寧なお電話を頂き、驚き安心しました。内定も決まり本当にありがとうございました。

ほいくしジョブHP

現役園長 きっと
自動メールが送られてくるところって多いのですが、何度も送られてくる自動メールからは、担当の誠意や熱意が感じられないものですね。ほいくしジョブの特徴である丁寧な聞き取りは、登録者に安心感を与えますね

 

丁寧な対応でしっかりこちらの意見も聞いて下さり感謝しております。連絡頻度に関してもこまめで、転職への不安が軽くなりました。面接前に休職歴などこちらの事前情報を先方に伝えていただいていたのでスムーズに面接を行えました。結果的に内定も貰えて担当者の方には大変感謝しています。ありがとうございました。

ほいくしジョブHP

現役園長 きっと
諸々の事情に対応して転職サポートしてもらえると、安心できますよね

 

今回の転職活動は、私自身が条件面でマイナスになるのではと不安に感じる要素がいくつかあったのですが、担当して下さったキャリアアドバイザーの方が決して否定せずこちらの希望を丁寧に聞き取ってくれて安心してお任せする事ができました。おかげで前向きに転職活動をする事ができました!

ほいくしジョブHP

現役園長 きっと
担当のキャリアアドバイザーは、当たり外れがあるとききますが、ほいくしジョブでは、担当への悪い口コミがありませんので、丁寧なサポートをしてくれることが分かりますね

 


 

ほいくしジョブの悪い口コミ

現役園長 きっと
ほいくしジョブの悪い口コミは、X(旧Twitter)やその他SNSでは見当たりません。今後も確認し、最新情報を更新していきます

 

ほいくしジョブの利用はこんな人がおすすめ

どんな人がおすすめ?

  • 初めての転職で不安な人、安心して転職活動を進めたい人
  • 求人の詳しい内情が気になる人
  • 自分の理想や要望に合った求人を見つけたい人

 

初めての転職で不安な人、安心して転職活動を進めたい人

働きながらの転職は大変ですし、初めての転職で有れば不安だと思います。

 

ほいくしジョブの経験豊富なアドバイザーは、書類の添削や面接日程調整やその対策、条件面の交渉などサポートが充実していますので、初めての転職の人にはとてもおすすめできる転職サイトになります。

 

現役園長 きっと
私と同じ保育園で働く先生の中でほいくしジョブを利用して転職した人が居ますよ。どうしたら良いのか分からなかったけど、担当アドバイザーの方が、今後行うこと、考えることを事前に教えてくれて、効率的に転職活動を進めることができたと言っていましたよ!

 

求人の詳しい内情が知りたい人

ほいくしジョブは、長年の転職サポート実績により、求人数を増やしています。

 

そして、信用されていますので、求人を出している保育園の内部情報も知りやすいのです。

 

例えば、求人が出された背景や実際の職場の雰囲気など、転職を考えている人が知りたいことを教えてくれますので、内部のことをしっかりと知りたいという人におすすめですね。

 

自分の理想や要望に合った求人を見つけたい

ほいくしジョブの強みは、業界最大級の求人数です。

 

他社と比べると、その求人の多さが分かります。

 

また、ほいくしジョブに登録した人に紹介される、非公開な求人も多数あります。

求人数が多い方が良いの?
悩み虫
現役園長 きっと
自分の理想や要望に合う保育園の求人を見つけたいなら、母数となる求人数が多い方が、見つかりやすいですね。


 

ほいくしジョブを最大限活用するための4つのポイント

ほいくしジョブを使って転職成功するための4つのポイントは以下の4つです。

ポイント

  • 希望する条件を絞りすぎない
  • 保育園に提出する推薦書を確認させてもらう
  • 転職時期を決めたらブレない
  • ほいくしジョブ以外の転職サイトやエージェントも同時に利用
現役園長 きっと
活用のポイントを知っていることで、あなたの理想の保育園への転職成功に近づきますよ

希望する条件を絞りすぎない

希望する条件をあまりにも絞りすぎると、紹介される求人が減る可能性があります。

 

希望条件に、優先順位をつけ、希望として譲れないこと、できれば〇〇がいいと伝えると、少し範囲が広いなから紹介してもらえますし、その反応を見て、アドバイザーも次の紹介求人を考えていきます。

 

紹介求人が少ないと不安になると思いますので、ある程度の求人範囲の中から精査していくと良いと思います。

 

保育園に提出する推薦書を確認させてもらう

書類選考が全然パスしない場合は、その推薦書に問題がある場合も。

どのような時には、一度見せてもらえるように伝えましょう。

 

内容としては、あなたの長所や今までの経験や強みが伝わるかどうかの視点で見てみましょうね。

 

転職時期を決めたらブレない

自分の希望の転職時期と異なるタイミングで、求人紹介や勧められることもあるかと思います。

 

アドバイザーとして、紹介成功、転職成功は売り上げに繋がりますので、そういう急かすことがあった場合も、転職時期はブレないようにしましょう。

 

多少のブレや許容範囲であれば、いいのですが、そうでない時期での転職を進められても、流されないで断るようにしましょう。

 

その様な姿勢を見せることで、あなたの意志を見せることができます。

 

ほいくしジョブ以外の転職サイト・エージェントも同時に利用する

要望に合った保育園に転職成功する上で、複数の転職サイトに登録することをおすすめします。(具体的には2~3社)

複数登録のメリット

  • 1社よりも複数社の方が求人が多いので、理想の求人に出会いやすい
  • 書類、面接等の対策が十分に出来る
  • 担当のアドバイザーの相性や能力を比較することができる

登録は1分程度で完了しますので、おすすめの転職サイトからいくつか登録してみてくださいね。

こちらもCHECK

【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!この記事で転職攻略!

続きを見る

 

ほいくしジョブによくあるQ&A

ここでは、ほいくしジョブに関するよくある質問に答えていきます。

登録する前に、疑問や不安を解決しましょう。

 

 

ほいくしジョブのサービスを利用するには料金がかかりますか?

アンサー

登録、転職サポートすべて無料で利用することが出来ますので、登録した人が料金を支払う事はありません。

 

ブランクがあるのですが大丈夫ですか?

アンサー

勿論大丈夫です。ブランクを考慮した求人探しも丁寧に行ってくれます

 

どのようなサポートを受けることが出来ますか?

アンサー

履歴書・職務経歴書の添削や面接の対策、面接日の調整や条件交渉、入職の手続きの一部など幅広くサポートが受けられますので、安心して転職活動が進められます

 

転職するかどうか迷っているのですが大丈夫ですか?

アンサー

大丈夫です。転職に関する相談だけでも大丈夫です。心配事をアドバイザーに伝えていただくと、その方に合わせた提案をしてくれます。

 

地方に住んでいるのですが大丈夫ですか?

アンサー

大丈夫です。地方によって求人数は異なりますが、求人の対応は全国となっていますので安心してください

 

 

ほいくしジョブと一緒に登録することをおすすめする保育士転職サイト・エージェント

転職に成功したい、希望の条件に合った転職を目指したいのであれば、転職サイトを複数登録し、並行して転職活動することが大切です。

現役園長 きっと
理由として、1つだけの保育士転職サイトに登録して、担当アドバイザーとの相性が合わなかった場合、時間のロスがあり、また、複数登録することで自分の理想に近い求人を紹介してもらえる確率が高まります。登録は1分程度で完了しますので、おすすめの転職サイトからいくつか登録してみてくださいね

それでは、ほいくしジョブと一緒に登録することをおすすめする保育士転職サイト・エージェントを紹介します。

保育士ワーカー

こんな人にオススメ!

  • 入社後のアフターフォローやサポートが充実としている転職サイトが良い
  • 非公開求人情報を多く知りたい
  • 転職活動初めてで、面接に同行してほしい
  • 求人数が多く、実績があるサイトが良い

保育士ワーカー は、保育士の転職実績や信用度が業界でトップクラス!

約20,000件の求人に加えて、豊富な非公開求人を見る事ができます。

 

保育士ワーカーの口コミや詳細が知りたい人は、【保育士ワーカーの口コミ・実際の評判は?活用方法まで徹底解説】を参考にしてくださいね。

参考保育士ワーカーの口コミ・実際の評判は?しつこい?活用方法を徹底解説

続きを見る

 

さらに、転職サポート含めてサービス利用は、すべて無料です

自分の希望する理想の保育園に転職したい人は、登録をおすすめする転職サイト・エージェントです。
保育士ワーカー公式ホームページで詳細を確認する>>>

求人の数 約20,000件
サポート  
総合評価  
求人の対応エリア 全国

 

\\\簡単登録///

保育士ワーカー

 

 

保育求人ラボ

続いて、一緒に登録することをおすすめするサイトは、保育求人ラボです。

現役園長 きっと
R5年12月現在で、保育求人ラボの1都3県の求人は、24,000件以上となっています

 

求人数以外のその他の詳しい口コミや評判が知りたい人は、【保育求人ラボの口コミ・実際の評判は本当?活用方法まで徹底解説】の記事を参考にしてくださいね。

参考最新情報【保育求人ラボ】の口コミ・実際の評判を全て教えます

続きを見る

 

メリット

  • 求人数は、24,000件以上(令和5年9月時点)
  • 条件面の交渉をお願いできる
  • 保育業界に精通したアドバイザーの万全サポートを受けられる
  • 非公開求人の数多く好待遇の求人から探すことが出来る
  • 園長、主任など管理職の求人に対応している

この様な、メリットもありますので、ほいくしジョブと一緒に登録をおすすめします。

\\\簡単に登録できる/// 

 

せんとなび保育

続いて、ほいくしジョブと一緒に登録することをおすすめするのは、せんとなび保育です。

ポイント

  • 1都3県の求人数を合わせると約5,100件あるので、1都3県での転職を考えている人には特におすすめです。
  • 細かく条件を決めて求人を探すこともでき、色々な雇用形態にも対応している求人が充実している
  • アドバイザーが保育士目線で提案をしてくれ、サポートも手厚い。
  • 1999年に会社を設立、それから24年の実績があり、地域とのネットワークもある

 

せんとなび保育の口コミや評判を詳しく知りたい人は、【せんとなび保育の口コミは?しつこい?実際の評判と活用方法を解説】を参考にしてくださいね。

参考せんとなび保育の口コミは?しつこい?実際の評判と活用方法を解説

続きを見る

キララサポート保育

次に、紹介するのがキララサポート保育です。

おすすめポイント

  • 利用者満足度93%
  • 運営会社は、全国各地で63保育園を運営している
  • 正社員以外に派遣保育士の求人もある
  • 優秀なアドバイザーが多い
  • 非公開求人が充実している
  • 転職サポートが手厚い

運営会社が、保育園を運営している点や利用者満足度が93%と保育士目線で、必要なサポートをしてもらえますので、関東圏で転職を考えている人には、保育メトロと合わせて、キララサポート保育に登録をおすすめです。

キララサポート保育について口コミや評判を詳しく知りたい方は、【キララサポート保育の口コミは?転職成功の活用方法を紹介】を参考にしてくださいね。

参考キララサポート保育はしつこい?本当の評判、口コミを徹底解説

続きを見る

保育のお仕事

おすすめはこんな人

  • 保育園だけでなく幼稚園や児童発達支援施設などいろいろな職場で転職先を考えている人
  • 丁寧なアドバイザーの転職サポートを受けたい
  • 育休明け、異業種からの復帰やブランク明けでの転職を希望する人

保育のお仕事は、保育士が使いたい転職サイトNo.1です。

現役園長 きっと
保育士からの信頼が高いという点が安心ですね

保育のお仕事の口コミや評判が詳しく知りたい方はこちら↓↓

参考【保育のお仕事】の口コミや実際の評判は?転職成功!活用方法を解説

続きを見る

 

保育のお仕事は、非公開の求人を多数抱えているという特徴メリットがあり、その非公開の求人には、好待遇が多いと言われています。

ですから、他の転職サイトでは、自分の希望の条件の求人がない場合でも、保育のお仕事でなら、見つかる場合があります。

現役園長 きっと
保育のお仕事への登録は、数分で完了、簡単ですよ
保育のお仕事HPで詳細を確認する>>>>

求人の数 約18,000件
サポート  
総合評価  
求人の対応エリア 全国

\\\\\\簡単登録/////

 

ヒトシア保育(旧:保育のひろば)

おすすめはこんな人

  • 初めての転職で不安な人
  • 転職フェアに興味がある、参加したい人
  • 質の高いアドバイザーのサポートを受けたい人

ヒトシア保育は、総合満足度では、No.1を獲得した実績もある、保育士が使いたいと思える転職エージェントです。

求人エリアの対象も全国で、約40,000件もあり、職場も保育園だけでなく、幼稚園や学童など希望する場所から選ぶことが出来ます。

 

また、アドバイザーの能力も高く、丁寧という口コミも多く、私も利用して、その様に感じました。

ヒトシア保育の口コミが知りたい人は、【ヒトシア保育(旧:保育のひろば)の口コミや実際の評判は?】を参考にしてくださいね。

参考ヒトシア保育(旧保育のひろば)の口コミや評判は本当?実際に利用した私が徹底解説!

続きを見る

登録後、転職サポートを受けたその満足度は、94.2%と非常に高く、安心して転職活動を任せられるでしょう。

求人の数 約40,000件
サポート  
総合評価  
求人の対応エリア 全国

 

まとめ

ほいくしジョブは、好待遇の求人のが非公開にされている割合が多く、全体の70%が非公開求人となります。

 

ですから、ネットや他の転職サイト・エージェントに登録しても見つけられないような、好待遇求人に出会うチャンスがあります。

 

現役園長 きっと
大手の保育士転職エージェントと並行してほいくしジョブを活用することで、幅広い求人に触れることができ、選択肢の幅も広がるので、おすすめです

求人の内部情報(時間外、有給、離職率など)も事前に教えてもらえるので、入社してのギャップやミスマッチが起きにくいこともほいくしジョブの特徴です。

 

初めての転職の保育士、丁寧なサポートをしてくれるキャリアアドバイザーに転職をサポートしてもらいたい人に、ほいくしジョブはとてもおすすめです。

 


現役園長 きっと
最後までお読みいただき、ありがとうございます。あなたの転職が上手くいくことを願っています
  • この記事を書いた人

きっと

保育士歴20年|私立保育園・公立保育園・企業主導型保育園で勤務|保育士Webライター・子育て相談員・講師|保育悩み解決・保育士の収入アップ・保育士の転職・副業・保育に役立つ情報を随時配信中|令和4年11月~『保育のtips』サイト運営|

-保育士の転職