保育士の転職

この記事で転職攻略!【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!

※記事中の広告は、アフィリエイト広告を利用しています

この記事で解決できる悩み

  • 保育士の転職サイトはどこがおすすめ?
  • 自分に合った保育士転職サイトを見つけたい
  • 各転職サイトの特徴を知りたい
  • 転職が成功する方法を知りたい
  • 保育士の転職についての情報を知りたい

今回は、こんなお悩みを解決する2024年最新のあなたに合った保育士の転職サイト・エージェントがすぐに見つかる記事を用意しました。

 

この記事では、

ポイント

  1. 目的別おすすめ転職サイト・エージェントランキング
  2. 転職サイト・エージェントの選び方
  3. 失敗しない転職の方法と準備

という順番で説明していきます。

つまり、この記事では、あなたに合った保育士転職サイト・エージェントが見つかり、転職を進める上で必要な準備や知識がすべて分かる内容となっています。

 

現役園長 きっと
この記事に書かれていることを参考にし、実践していくとあなたの理想の保育園転職成功に近づきますよ。だから、最後までお読みくださいね

ちなみに、この記事の信憑性として私も保育士転職サイトを利用し転職した経験があり、かつ、園長として保育士採用の経験や保育士転職サイトのアドバイザーと打ち合わせをした経験があります。

 第1位:保育士ワーカー

 総合評価/保育士ワーカーの口コミと評判
非公開求人の閲覧可能
入社後のフォロー体制◎
 求人数:約40,000件
 第2位:保育のお仕事

 総合評価/保育のお仕事口コミや評判
企業法人内の内部事情に精通
幼稚園教諭求人にも強い
 求人数:約19,000件
 第3位:保育求人ラボ

 総合評価/保育求人ラボ口コミや評判
様々な雇用形態に対応可
担当アドバイザーの対応◎
求人数:約24600件(2023年9月現在)

【2024年最新】保育士転職サイト・エージェントおすすめランキング15社

さっそく、保育士転職サイト・エージェントのおすすめランキングです。

現役園長 きっと
転職サイト・エージェントは、2社~3社の登録をおすすめしますよ

理由

  • よりたくさんの求人を比べることが出来る
  • 自分に合ったアドバイザーを探すことが出来る
  • 転職サポートの内容を比べることが出来る

 第1位:保育士ワーカー

 総合評価/
非公開求人の閲覧可能
入社後のフォロー体制◎
 求人数:約40,000件
 第2位:保育のお仕事

 総合評価/
企業法人内の内部事情に精通
幼稚園教諭求人にも強い
 求人数:約19,000件
 第3位:保育求人ラボ

 総合評価/
様々な雇用形態に対応可
担当アドバイザーの対応◎
求人数:約24600件(2023年9月現在)

保育士転職サイト・エージェントごとの違いやポイントを知り、あなたに合った転職サイト・エージェントに2社~3社無料登録してみましょう。

 

保育士ワーカー

保育士ワーカーは、全国に10の拠点を持ち、全国各地の地域に密着した転職のサポートしてくれます。

ここがポイント

  • 年間転職成功者数30,000人の実績
  • 2年連続保育士が認めた支持率No.1サイト
  • 登録者に、保育士専門のアドバイザーがついて、転職活動をサポート

 

現役園長 きっと
これだけの転職成功者の実績が出せるのは、保育士ワーカーが、15年以上に渡り保育士専門の特化サイトとして、転職活動をサポートしてきたノウハウが蓄積されているからですね

また、アドバイザーは、内部事情にも詳しく、職場の雰囲気や福利厚生や時間外労働など、求人票からは分かりにくいところも詳しく教えてもらえる点は、転職後のズレが起こりにくくなるので、安心です。

参考保育士ワーカーの口コミ・実際の評判は?しつこい?活用を徹底解説

続きを見る

対象求人エリアは以下の通りです。出典:保育士ワーカーHP

保育士ワーカー

保育士ワーカーの口コミや詳細が知りたい人は、保育士ワーカーの口コミ・実際の評判は?活用方法まで徹底解説の記事を参考にしてくださいね。

参考保育士ワーカーの口コミ・実際の評判は?しつこい?活用を徹底解説

続きを見る

 

保育のお仕事

保育のお仕事 は、保育士が使いたいと思う転職サイトでNo.1を獲得した好評のサイトです。

ここがポイント

  • 全国の求人を取り扱い、非公開の求人も充実
  • 保育士が使いたい転職サイトNo.1を獲得
  • キャリアアドバイザーは経験豊かで、転職を徹底サポート

保育のお仕事の口コミや評判が詳しく知りたい方は、【保育のお仕事の口コミや実際の評判は?転職成功!活用方法を徹底解説】を参考にしてくださいね。

参考【保育のお仕事】の口コミや実際の評判は?転職成功!活用方法を解説

続きを見る

 

現役園長 きっと
約18,000件以上の求人と非公開求人も充実していますよ

求人施設は、保育園だけでなく、幼稚園・認定こども園・準認可保育園・託児所・学童保育まで豊富で、あなたに合った転職先が見つかります。

 

また、以下の様に、こだわりの条件から求人を探すこともできます

キャリアアドバイザーは、経験が豊富で、履歴書の書き方や面接対策から内部情報提供まで幅広くサポートしてくれますので、就職後のギャップも生じにくいです。

対象求人エリアは下記の通り全国です。出典:保育のお仕事HP

現役園長 きっと
氏名、年齢、取得資格など簡単な質問に対し入力するだけ、1分もかからない簡単登録で無料でサポートが受けられますよ

 

保育のお仕事

 

保育求人ラボ

保育求人ラボは、厚生労働省が定める医療、会議、保育分野の適合紹介事業者ですので、信頼されている保育士転職サイトです。

現役園長 きっと
おすすめポイントは以下の3つです

おすすめポイント

  • 専任のアドバイザーがあなたの転職活動サポート(書類添削、面接対策など)
  • 管理職(園長、主任)の求人も充実している
  • 保育園だけでなく、幼稚園、児童発達支援施設など色々な職場の求人が豊富
会社名(運営) 株式会社ファミリーサポート(保育求人サービス)
住所 大阪府大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル10F
サービス利用料金 無料
求人対応エリア 全国
求人数 約24600件(2023年9月現在)
公式サイト 保育求人ラボHP

\\\\\管理職求人が豊富/////

保育求人ラボの口コミや詳細が知りたい人は、【保育求人ラボの口コミ・実際の評判は本当?活用方法まで徹底解説を参考にしてくださいね。

参考【保育求人ラボ】の口コミ・実際の評判は本当?活用方法まで徹底解説

続きを見る

 

ヒトシア保育

ヒトシア保育(旧:保育のひろば)は、満足度94%の人気かつ信頼のある保育士転職サイトです。

現役園長 きっと
私もヒトシア保育に登録し、利用しましたが、アドバイザーの方が丁寧で、私の希望に合った求人をピンポイントで見つけてくれましたよ

おすすめポイント

  • アドバイザーが丁寧に希望を聞き取り、希望に合った求人を提案してくれる
  • 正職以外にもパートタイム、早い延長対応など様々な形態の求人が充実している
  • 求人が全国に対応している

ヒトシア保育について、詳しく知りたい方は、【ヒトシア保育の口コミや評判は本当?実際に利用した私が徹底解説】を参考にしてくださいね。

参考ヒトシア保育(旧保育のひろば)の口コミや評判は本当?実際に利用した私が徹底解説!

続きを見る

 

ほいく畑

ほいく畑は、1999年9月に設立され、20年以上の歴史と実績がある保育士の転職サイトです。

ここがポイント

  • 長い年月をかけ、築き上げてきた全国各地の地域に密着したネットワークが魅力。
  • 求人数は、4,000件近くあり、全国のエリアごとに厳選されています。
  • 3期連続で、自治体事業を受託。公的機関にも信頼される実績があります。

関東首都圏エリア、関西エリアの求人数が多いので、この地域で求人を探している人におすすめです。

また、登録者にはコンサルタントが、徹底サポートしてくれます。

例えば、ブランクがあっても大丈夫な求人、育児中だから時短で働ける求人などの要望にも、厳選した求人を紹介してくれますし、履歴書や面接対策のフォローもしてくれますので、安心です。

ほいく畑について詳しく知したい人は、【転職失敗したくない人必見!ほいく畑の口コミや実際の評判を調査】の記事を参考にしてくださいね。

参考転職失敗したくない人必見!【ほいく畑】の口コミや実際の評判を調査

続きを見る

 


せんとなび保育

せんとなび保育は、1999年設立し確かなる実績と約17,000件と全国に対応した求人 を取り扱う保育士特化型の転職サイト・エージェントです。

求人を紹介してもらうだけでなく、自分でも求人を検索することができます。

 

こんな人におすすめ

  • 1都3県の求人を探している人(この地域の求人数と求人の質は業界トップクラス)
  • 手厚い転職サポートを受けたい人(初めての転職の人向け)
  • ライフワークのバランスを優先したい人(雇用形態の様々な求人を多数取り扱い)
  • 高い時給で働きたい人
  • 無資格、学生だけど保育園で働きたい人

 

アドバイザーのサポートが手厚いと評判ですので、転職が初めてで不安な方には、特におすすめです。

せんとなび保育の口コミが詳しく知りたい方は、「せんとなび保育の口コミは?しつこい?実際の評判と活用方法を解説」の記事を参考にしてくださいね。

参考せんとなび保育の口コミは?しつこい?実際の評判と活用方法を解説

続きを見る

 

 

保育士バンク

保育士バンクは、「転職が決まりやすい」・「信頼できる」・「保育士がおススメする」・「お客様満足度」・「認知度」・「好感度」の6部門でNo.1と保育士に支持されていることが最大の特徴であり、魅力です。

ここが安心

  • 保育転職業界トップクラス47,000件の求人数を取り扱っています
  • 登録者にコンサルタントが、履歴書の書き方や面接対策の徹底サポートで安心
  • 地方の求人も取り扱っているので、安心

検索機能という他社にはない機能があることも特徴です。

自分の働きたい条件から、求人を選ぶことができ、転職先にこだわりたい人にもおすすめです。

 

他にも、都道府県や地域・職種・給与・雇用形態からも検索できます

 

さらに非公開求人も多数あります。

非公開にする理由は、人気園の場合、応募が殺到するから、保育士バンクが築き上げてきた信頼のもと、人気園の非公開求人も取り扱う事ができるのです。

対象求人エリアは以下の通りです。出典:保育士バンクHP

 

保育バランス

保育バランスは、事業所内保育所への転職支援に特化した転職サイトです。

ここがポイント

  • 病院や企業内保育所。職場を保育園だけに限定しない選択肢の中から求人を選べます
  • 企業と求職者の担当が同じだから、ミスマッチが少ない

事業所内保育所とは?

事業所が主体となって、その事業所の従業員の子ども(※地域のお子様を預かりする園もあります)を対象に事業所やその近くに開設する保育所です。「未来を担う子どものため」「社員にとって働きやすい環境を作りたい」という企業様の想いの元設置される事業所内託児所は保育士にとっても働きやすいと評判です。出典:保育バランスHP

現役園長 きっと
ワークライフバランスを大切にしたい方は、無料登録をおすすめします

 

保育エイド

保育エイドは、転職理由の約8割「人間関係の悩み」をケアすることを心がけ紹介案件は”人間関係が比較的良好”な働きやすい職場を提案してくれる転職サイトです。

ここがポイント

  • 企業と求職者の担当者が同じだから、ミスマッチが少ないところも安心して転職活動ができます
  • 人間関係の悩みを理解してくれる転職サイトだから、心のケアも充実。次の転職先で、人間関係が良好、理想的上司に巡り合う可能性が高くなりますよ。

LINEからの相談も可能なので、自身の時間やペースに合わせて、転職活動ができる点も魅力です。

転職成功した登録者からの聞き取りで、職場の雰囲気や実際の人間関係の情報を入手していますので、リアルな情報を知ることができますので、おすすめです。


 

保育メトロ

【保育メトロ】は、地方から上京する保育士のための求人が厳選されている転職サイトです。

ここがポイント

  • 保育士不足が深刻な都心部で、保育士に嬉しい家賃補助、寮がある求人など上京したい人に特化した求人が多数ありますよ。
  • 都内に詳しいコーディネーターが、求人紹介や面接場所への案内など、不安なことを徹底サポートで安心です。
  • 企業側と登録者側の担当者が同じなので、マッチングのズレが少ない
現役園長 きっと
都内での土地勘がない、何度も上京して面接する費用が負担と悩まれている方は、登録をおすすめ!

上京して、働くためのサポートも充実しています。

どんなサポート?

  • 引っ越し費用が実質0円、家具家電つきの物件に家賃1万円~2万円で住める
  • 担当コーディネーターが同行してくれる
  • 女性の1人暮らしでも安心のエリアを紹介してもらえる



キララサポート保育

キララサポート保育は、利用者満足度業界トップクラスの93%をほこる保育士転職サイトです。

ここがポイント

  • コンサルタントが、保育園など現場に出向き、リアルな職場の状況を教えてくれます。
  • 自社でも保育園を全国に60園展開しており、保育の現場を熟知した転職サイトです。
  • 求人の条件別特集もあり、求人が見つけやすく派遣の求人も取り扱っています。

やはり、求人票だけでは、分からないことはありますし、転職してからのミスマッチングが少ないように、十分なサポート体制が整っている点が安心して転職活動を進めていくことができます。

履歴書の書き方、面接の対策、園見学の日程調整や条件交渉まで、転職活動に助かるサポートが充実している点も魅力ですね。

求人対応エリアは一都三県の東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県と拠点のある地域に限定されてはいますが、その分求人の質が高いところが特徴です。

キララサポート保育の口コミや実際の評判が知りたい人は、「キララサポート保育の口コミや評判は?転職成功の活用方法を解説」の記事を参考にしてくださいね。

参考【キララサポート保育】の口コミや評判は?転職成功の活用方法を解説

続きを見る

おすすめポイントまとめ

  • 利用者満足度93%
  • 運営会社は、全国各地で63保育園を運営している
  • 正社員以外に派遣保育士の求人もある
  • 求人の質が高く、優秀なアドバイザーが多い
  • プライバシーマーク取得

\\\簡単に登録できる///

 

ほいくしジョブ

ほいくしジョブは、求人数約14,000件1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に強い保育士転職サイトです。

ポイント

  • 厚生労働省からの許可を取得しているから安心して任せることができる。
  • 日頃より、求人先採用担当者とのやりとりをしているから、入手できる情報の鮮度が高く、信頼度が高い。
  • 厳選された非公開求人が豊富にある
  • ユーザー利用満足度97.2%
現役園長 きっと
1都3県での就職を考えている保育士には、特におすすめの保育士転職サイトですね


イクシィ

イクシィの運営企業の株式会社ウィズダムアカデミーは、民間学童保育(アフタースクール)を関東、中部、関西、九州エリアで32施設展開しており、保育、教育業界を熟知しているからこそ、質の高い転職のサポートが可能です。

ここがポイント

  • 職先保育園近くに、株式会社ウィズダムアカデミーの民間学童保育(アフタースクール)がある場合、転職希望者の子どもを優遇価格で預かりも可能です。
  • 入社お祝い金、業界最高水準。(進呈基準有り)
  • 登録者には、専任のコーディネーターが付き転職をサポートしてくれます。

求人対象エリアは以下の通り1都3県です。

 

求人の対象エリアは、少ないですが、その分、地域に密着し、保育園や幼稚園の担当者へ定期的にヒアリングを実施しており、質の高い求人を紹介してくれます。

13県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で求人を探している方には特に、登録をおすすめできるサイトです。

 

ジョブメドレー

ジョブメドレーは、会員登録数100万に突破した保育士の転職サイトです。

ここがポイント

  • 保育園や幼稚園など求人数は約21,000件以上
  • サーチ型(自分で検索する)サイトだから、自分のペースで求人を見つけれる
  • 登録者のプロフィールを見て、事業所からスカウトメールが届くこともあり。

転職サイトに登録すると、中にはしつこく連絡を取ってくるエージェントがいる場合もあり、このジョブメドレーではその様な心配がありません。

まずは、求人の情報を知りたいという人にもおすすめです。

 

また、登録し利用している人の満足度が高く、96%の人が満足しています

スカウトメールから経由して、応募すると内定率も通常の1.7倍高くなり、求人を探す選択肢も広がります。

キャリアサポートを活用すると、自身の要望に合った求人を紹介してくれることもできる点も安心です。

対象求人エリアは以下の通りです。出典:ジョブメドレーHP

現役園長 きっと
私も、ジョブメドレーに登録しましたよ。求人数も多く、どんな転職先があるのか調べるのにかなり役立ちましたよ

HOIKU en JOY

HOIKUenJOY は、28年の実績ある、保育士転職に特化した転職エージェントです。

求人対応エリア

  • 【関東エリア】:東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県
  • 【関西エリア】:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県

求人エリアは、関東・関西エリアに絞られていますが、その分地域に特化しているとも言えます。(求人数:2,384件)

また、独自の研修制度もありますので、未経験の保育士や経験年数が浅い保育士におすすめです。

保育士ONE

保育士ONEは、保育士が安心できるNo.1の転職サイトです。

ここがポイント

  • しつこい電話、メールが一切ありません。
  • 転職お祝い金を最大5万円進呈中
  • 履歴書の書き方から面接対策、雇用条件の交渉まで、サポートしてくれます。

サービスとしては、2021年1月からスタートしたものの、全国の求人を取り扱い、毎月50人から100人ぐらいの転職成功の実績があります

しつこいメール、電話がないので、働きながらの転職活動でもストレスが軽減されますので、おすすめです。

現役園長 きっと
求人を検索する機能は、ありませんので、求人検索を自分でしたい方は、他のサイトも併用するといいでしょう 

 

保育士転職サイト・エージェントの条件別ランキング

上記で紹介した保育士転職サイト・エージェント15社を色々な条件で比べます。

担当のアドバイザーとの相性やサービスの使い勝手がありますから、比べるためにも、2社から3社の登録がおすすめです。

現役園長 きっと
どの会社も登録は3分ほどでできますよ

 

求人数

求人数※1 評価 対応エリア
1位:保育士バンク 47,000件 全国エリア※2
2位:保育士ワーカー 42,000件 全国エリア※2
3位:ジョブメドレー 21,000件 全国エリア※2
4位:保育のお仕事 18,700件 全国エリア※2
5位:マイナビ保育士 16,500件 全国エリア※2

※1⇒求人数は時期によって異なります ※2⇒一部対応していない地域、時期によって求人がない地域があります

取り扱う求人数が多いと、あなたの望む転職地域でも求人が多い可能性が高いです。

 

満足・支持率

評価 ポイント
1位:ジョブメドレー 保育業界No.1保育士の満足度96%
2位:キララサポート保育 保育業界トップクラス満足度93%
3位:マイナビ保育士 ご利用者満足度No.1(楽天インサイト調べ2019年)
4位:保育士バンク 合計6部門でNo.1を獲得
5位:保育のお仕事 保育士が使いたい転職サイトNo.1

満足度、支持率が高いということは、安心感につながりますね。

 

転職サイトの種類について

そもそも転職サイト転職エージェントって何が違うの?と疑問を持っている人もいると思いますので、解説です。

サイトとエージェントの違いは?

転職サイトとは、自分で保育士求人をサーチ(見つける)していくものです。一方、転職エージェントは、アドバイザーが自分の希望に合った求人を紹介してくれたり、履歴書や面接対策についてサポートしてくれるものです。中には、サーチもでき、アドバイスを受けることができるものもあります。

 

種類

  • 転職サイト:(サーチ型)→求人を紹介して貰ったり、登録者に担当アドバイザーがつかない
  • 転職サイト(:サーチ+アドバイザーがアドバイス)→求人検索もでき、求人を紹介やアドバイスなどサポートを受けたりすることが出来る
  • 転職エージェント:(アドバイザーがアドバイス)自分で求人を検索が出来ず、紹介してもらう求人があるまで待つ

 

失敗しない転職サイトの選び方の3つコツ

転職サイトのランキングや特徴が分かったところで、そもそもどのサイトを選ぶと良いのかが、初めての転職だと分からないという悩みもあると思います。

では、失敗しない転職サイトの選び方はというと以下の通りです。

失敗しない転職サイトの選び方コツ

  • 自分が希望するエリアの求人数の多い
  • 転職サポートが自身が望むものかどうか
  • 情報の質とサイトの使いやすさ

 

自分が希望するエリアの求人数の多い転職サイト

まずは、自身が転職希望するエリアの求人数が多い転職サイトを選びましょう

例えば、A県で求人を探すなら、A県の求人が多い転職サイトということです。

 

ポイントは、転職サイト(会社)の求人数ではありません。

もちろん、転職サイト自体の求人数が多いと、自分の転職を希望するエリアで求人が多い場合もありますが、そうとも限らないからです。

現役園長 きっと
特に、1都3県の地域で探す場合は、全国求人の多さではなく、1都3県に絞った求人数の多さが重要になってきます。

 

転職サポートが自身の望むものかどうか

転職サイトには、主に、エージェント型とサーチ型(自分で探す)とエージェント型+サーチ型の3種類があります。

 

サーチ型だとしつこい連絡がないメリットがありますが、自分で探さないといけないという注意点があります。

エージェント型のみの機能であれば、連絡がくるまで実質何も動きがありません。

これは、どのようなサポートを望んでいるのかによりますね。

 

また、サポート面でも履歴書の添削や面接対策や条件交渉や同行してくれるアドバイザーなど転職サイトによって異なります。

ですから、自分が望むサポートがある転職サイトがあるところに登録しましょう。

注意

登録したアドバイザーが、自分の性格と合うかどうかは、登録してみないと分からない部分です。繰り返しになりますが、このアドバイザーと自分の相性が合うかどうかが分からないということも踏まえて、複数(2~3個)登録をおすすめします。

 

情報の質とサイトの使いやすさ

転職サイトでは、転職に役立つ情報発信も行っていますので、読んでみて自身に合う、役立つという転職サイトもおすすめです。

また、検索機能があるサイトでは、使いやすさも違います。

これは、好みだったり、自分の使い勝手だったり人それぞれですね。

現役園長 きっと
登録前にサーチできるサイトもあるので、実際に少し使ってみるのもいいでしょう

 

転職サイト(エージェント)を使うメリットとデメリットとは?

それでは、転職サイト(エージェント)を使うメリットやデメリットを解説します。

ちなみに、サーチ型の転職サイトは、メリットが自分のペースで求人を探すことができる点です。

デメリットは、エージェントからの紹介がないので自力で求人を見つけないといけないので、時間がかかりやすく、面接のアドバイスなどがアドバイザーから直接聞くことが出来ない点です。

転職サイトのエージェント型は、メリットとデメリットが複数ありますので、深掘りして解説します。

以下、転職サイトエージェント型のメリットデメリットです。

メリット デメリット
  • 転職希望園の内部の情報(職場の雰囲気や人間関係や時間外労働の有無など)が入手できる
  • 園側が求める保育士像を教えてもらえる(応募背景なども含めて)
  • 応募書類や面接対策を教えてもらえる
  • 応募先の法人や企業に推薦してもらえる
  • 条件交渉してくれる
  • アドバイザーとの相性が合わない場合がある
  • 自分のペースで転職活動が進められない
  • 転職サイトによっては求人やサポートの質が悪い

 

転職サイトを使うメリット5つ

メリット

  • 転職希望園の内部の情報(職場の雰囲気や人間関係や時間外労働の有無など)が入手できる
  • 園側が求める保育士像を教えてもらえる(応募背景なども含めて)
  • 応募書類や面接対策を教えてもらえる
  • 応募先の法人や企業に推薦してもらえる
  • 条件交渉してくれる

 

転職希望園の内部の情報(職場の雰囲気や人間関係や時間外労働の有無など)が入手できる

エージェント型のアドバイザー(コンサルタントなど)は、転職希望の保育士と法人や企業とのいわば橋渡しの様な役割です。

その為には、ミスマッチを防ぐ必要があります。

ですから、アドバイザーは、より詳しい情報を入手しようと日々情報収取していますし、その情報を登録者に教えてくれるのです。

 

園側が求める保育士像を教えてもらえる

法人や企業は保育士を募集する時に、自分の法人、企業にマッチするかどうかが重要事項です。

ですから、あらかじめ、人柄や経験年数の希望をお伝えし、探してもらうのです。

現役園長 きっと
実際に私も、転職サイトの方との打ち合わせで、自園の保育理念が〇〇で、どのような保育士を求めているのかという打ち合わせをした経験があります

保育園が、求められる保育士像を知ることや応募背景を知ることは、サイトに登録していない人は知らないことですし、優位になりますね。

 

応募書類や面接対策を教えてもらえる

書類選考と面接は、転職する上でハードルとなります。

エージェントは、転職サイトに蓄積された経験から、書類であれば志望動機の書きたなど添削してくれますし、不明点を確認し履歴書を整えてくれます。

 

面接対策でもどのようなポイントで話していくと良いのかを教えてくれます。

不安な様であれば、疑似面接や、この質問の回答で自分はこのように回答しようと思うけどどうなのか?という質問にも答えてくれます。

新卒の面接とは聞かれることも違いますので、転職が初めての方や面接に不安がある方は、アドバイスを貰えると安心できますね。

 

応募先の法人や企業に推薦してもらえる

アドバイザーは、法人や企業側に応募者の人柄や魅力を伝えます。

これは、転職サイトに登録していない応募者は、初めは書類だけで選考されるので、その点が変わってきます。

現役園長 きっと
ただ、選考や採用は法人や企業がすることですので、過度の期待はしないようにしましょうね

 

条件交渉してくれる

転職前よりも給料が上がった、待遇が改善されたというところで、何もしないでこの様な状況にはなりません。

運営の立場から言えば、採用コストはできるだけおさえたいところが本音です。

特に、給与は本人では言いにくい部分でもありますので、確認することも含めて、労働条件の確認交渉で不安解消されたり、待遇改善されたりできるということはメリットと言えますね。

注意

アドバイザーが絶対交渉してくれて、給料が上がる、待遇が良くなるという過度な期待はしない方がよいでしょう。待遇を決定するのは、法人や企業側ですので、アドバイザーが交渉しても変わらないこともあります。

また、全てのアドバイザーがそのような交渉をしてくれるかどうかは分かりませんので、待遇改善が希望するのであれば、待遇改善の実績がある転職サイトに登録することをおすすめします。

条件交渉や処遇改善が希望の人向け転職サイトはこちら

保育士ワーカー

 

保育士転職ナビ

保育士転職サイトを使うデメリット3つ

デメリット

  • アドバイザーとの相性が合わない場合がある
  • 自分のペースで転職活動が進められない
  • 転職サイトによっては求人やサポートの質が悪い

 

アドバイザーとの相性が合わない場合がある

このデメリットに関しては、自分の性格とアドバイザーの性格の相性もあるので、この転職サイトは有名だから、求人数が多いからと安心できるものではありません。

結果として、

  • 連絡回数が希望と合わない
  • サポートやアドバイスが不十分
  • 紹介してもらう求人が、自分の要望とズレている

このようなことになり、思うように転職活動が進んでいきません。

このデメリットを解消、回避するためにも、繰り返しになりますが、複数(2~3個)のサイトを登録しておくことが有効となります。

相性が悪いアドバイザーの場合、他のサイトのアドバイザに相談できるからです。

 

自分のペースで転職活動が進められない

登録した後に、自分につくアドバイザーは、希望条件や求人の紹介、応募の選考状況など連絡があります。

現役園長 きっと
何月くらいに転職したい、〇月は忙しいので、連絡は控える、メールにしてほしい、電話は何時以降など初めに伝えておくことで、このデメリットは解消できますよ。

 

転職サイトによっては求人やサポートの質が悪い

先ほども解説しましたが、転職サイトは、登録者が入社して紹介料を受け取ることができます。

そのため、とにかく求人を紹介しまくるという会社都合のアドバイザーも存在します。

アドバイザーも担当した保育士が入社すると、インセンティブが発生しますので、必死です。

 

ですから、利益主義の転職サイトは利用しない方が良いでしょう。

現役園長 きっと
とは言え、利益主義の転職サイトかどうかは分からないので、複数登録することは、このような意味でも大切です。

 

保育士はどうして辞めるの?

保育士は、他業種に比べて離職率が高い傾向にあります。

なぜ、辞めるのか原因は、こちらのデータを見てください。

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

 

人間関係や保育が自分と合わない

離職理由で1番多いのが、人間関係の悩みですね。

上司や同僚、先輩後輩と保育園の人間関係は複雑ですし、人間関係の問題は自分1人で解決することが難しい場合がほとんどです。

 

また、保育方針が合う合わないもあるでしょう。

経営者や園長のトップダウンでの指示に、現場の思いと異なることで、辞めてしまうケースです。

 

人間関係は、職場内だけでなく、保護者との関係もあります。

保護者からの理不尽な要求やクレームに悩む保育士も少なくありません。

 

保育士の人間関係に悩んでいる方やその解決方法が知りたい人は、【保育士の人間関係が最悪・辞めたくなる原因と解決する方法を解説】の記事を参考にしてくださいね。

参考【保育士の人間関係が最悪】辞めたくなる原因と解決する方法を解説

続きを見る

 

本記事でも紹介した転職サイトの中には、保育エイドの様に、人間関係をアドバイザーが調べ、人間関係の良い職場を紹介してくれるサイトもありますので、人間関係で転職を悩んでいる人は、活用をおすすめします。

保育エイドのおすすめポイントが知りたい人はこちらから>> 



 

給料が低い

保育士の年収は、全業種平均よりも低く、処遇改善が行われ少しずつ改善されてはいますが、以前低い業種ではあります。

保育士の給料が低いと言われている理由は、例えば、公定価格で決められていることや歴史的背景や営利目的の施設(法人)などがあります。

保育士の給料が低い理由や給料UPに興味がある方は、【保育士の給料が低いのは当たり前?理由や給料UPの方法教えます】の記事を参考にしてくださいね。

参考保育士の給料が安いのは当たり前?理由や給料UPの方法を教えます

続きを見る

 

中には、面接時に提示された条件と実際には違った例や昇給があるが毎年微々たるものという例もあります。

収入は、生活に直結しますので、慎重に検討したい項目です。

現役園長 きっと
収入以外にも福利厚生や休日も含めて、アドバイザーに不安なところは聞いてみると安心できますね。

転職して給料UPを目指したい方は、保育士ワーカーが断然おすすめです。

転職成功実績、求人数共に業界トップクラスですので、厳選された求人とあなたの理想に合った保育園が見つかるでしょう。

保育士ワーカー

 

キャリアアップや管理職になって給料UPを目指している方は、【保育園の園長になるには?年収、仕事内容、要件を現役園長が解説】を参考にしてくださいね。

参考【保育園の園長になるには?】年収、仕事内容、要件を現役園長が解説

続きを見る

 

残業が多い、持ち帰り仕事が多い

サービス残業が多い、持ち帰りの仕事が多いという理由も退職、転職を考える理由では多いようです。

日中、ほとんど保育をしていると、書類や保育や行事の準備など勤務時間内に終わらないという話はよく聞きます。

残業や持ち帰り仕事について詳しく知りたい方は、【保育士の残業と持ち帰り仕事は多い?持ち帰り仕事を減らす時短アイデア】を参考にしてくださいね。

参考保育士の残業と持ち帰り仕事は多い?持ち帰りを減らす時短アイデア

続きを見る

 

現役園長 きっと
例えば、求人票には、月5時間程度など書かれていたとしても、実際はどうなのかという所までは話かりにくいですので、内部事情に詳しいアドバイザーに相談してみるといいですよ。

定時に帰ってプライベートも充実させたいという人であれば、保育バランスがおすすめですね。

 

転職成功のコツ5つ

転職成功のコツ

  • 自分の希望する条件の優先順位を考える
  • 転職理由や志望動機を明確にする
  • 紹介された求人先(保育園など)の口コミを参考にする
  • 保育士特化型の転職サイト・エージェントを複数利用する
  • 園見学をする

 

自分の希望する条件の優先順位を考える

転職成功の為には、転職する時の自分の優先優位を決めることが大切です。

求人を探すうえでも、紹介してもらう時にも、自分の条件は何かを明確にすることで、求人とのズレが少なくなっていきます。

 

逆に、漠然と全部大事となると、アドバイザーも求人を絞り切れませんので気をつけましょう。

よくある優先事項を参考にしてくださいね。

優先事項の具体例

  • 魅力的な保育、保育のICT化が進んでいる(保育関係)
  • 給料、賞与、昇給(お金関係)
  • 年間休日、有給取得率(休み関係)
  • 残業の時間、時短勤務(時間関係)
  • 人間関係
  • 時短勤務
  • 退職金制度

 

転職理由や志望動機を明確にする

転職理由や志望動機は必ず聞かれます。

この2つを明確にすることで、履歴書や面接での受け答えに一貫性がでて好印象につながるでしょう

また、これらを客観的にどうかをアドバイザーに確認してもらうこともおすすめします。

 

紹介された求人の口コミを参考にする

紹介された求人施設の口コミを見てみましょう。

人間関係は、口コミを書いた人の感じ方になりますが、休日数や時間外は、職員共通になってきますので参考になります。

ただ、口コミを鵜呑みにするのはやめましょう。

現役園長 きっと
気になる口コミが合った場合は、アドバイザーに相談してみると良いですね

 

保育士特化型の転職サイト・エージェントを複数利用する

繰り返しになりますが、転職サイト・エージェントは2社から3社は無料登録しましょう。

ポイントとして、自分で求人検索できるサーチ型サイトとエージェント型を利用することで、受け身になることなく、求人の選択肢の幅も広がります。

エージェント型に自分につくアドバイザーは、あなたの転職をサポートしてくれますので、疑問や不安はどんどん聞いてみましょう。

 

園見学をする

園見学は、可能であれば入職前に行うことをおすすめします。

やはり、話で聞いたことと実際の職場の雰囲気は、多少違うかもしれません。

見学のメリット

  • 職場の雰囲気や人間関係を感じることができる
  • 見学に来た時の扱いから、あなたの入職後の扱いも予測できる
  • 職場までの通勤時間や経路が分かり、入職後のストレス軽減
現役園長 きっと
園見学は、本当に大切で、実際の空気感は見てみないと分からないですからね

 

転職サイトの上手な活用の方法4つ

転職活動を進めていく中での、上手に転職サイトを活用していくことで、有益な情報を入手出来たり、転職に有利になったりし、転職成功に近づきます。

上手な活用法

  • 職歴、退職理由、スキルは正直に伝える
  • 履歴書の添削や面接対策をしてもらう
  • 自分と相性が良いアドバイザーを見つける
  • 興味がある求人は即応募する

 

職歴、退職理由、スキルは正直に伝える

アドバイザーとの面談では、職歴や退職理由やスキルなどは、正直に伝えましょう。

理由は、アドバイザーは、あなたの聞き取りをもとに求人を見つけます。

例えば、法人や企業が乳児保育の経験を重視しているとして、あなたが偽り、乳児保育の経験がないにも関わらずにあると嘘をつくと、面接時や仮に入社したとしても、スキルにズレが出ます。

現役園長 きっと
あなた自身の信用もなくなりますし、紹介した転職サイトの信用もなくなりますので、絶対にやめましょうね

 

履歴書の添削や面接対策をしてもらう

転職サイトのアドバイザーは、履歴書の添削や面接対策を無料で行ってくれることが多いです。

アドバイザーは、何人もの転職者を見てきていますし、そのサイトに蓄積されたノウハウから的確なアドバイスをしてくれますので、ぜひ活用しましょう。

 

自分と相性が良いアドバイザーを見つける

転職サイトでの悪い口コミで多いのがアドバイザーや担当者関係です。

しつこいや連絡頻度など、自分の思いと異なることでストレスを感じます。

 

専任のアドバイザーが付くと、転職まで、求人の選定や書類の添削や面接対策など二人三脚で行っていきます。

ですから、専任のアドバイザーとの相性は、とても大切です。

 

仮に、専任のアドバイザーとの相性が悪い場合にも、転職サイト側に伝えると変更してもらえます。

現役園長 きっと
経験談ですが、専任アドバイザーについて、転職サイトから登録後にアンケートがメールで届きましたよ

この様な、アンケートやメールで変更を希望すれば、アドバイザーを変えてもらうことも可能です。

 

興味がある求人は即応募する

私自身も、専任のアドバイザーに教えてもらったことです。

求人はみずもので、急に出されたり、閉め切ったりとなります。

 

よくよく考えてみると分かります。

内定が決まれば、そのまま求人票を出す必要はないからです。

つまり、スピード感を持って、転職していくことも大切です。

 

転職サイトでは、非公開求人を扱っていますので、表に出回る前にいち早く教えて貰ることができます。

興味があれば、まずは、見学や申し込むなど何らかのアクションを起こした方が良いでしょう。

現役園長 きっと
専任のアドバイザーにも、一言、自分に合った条件の求人があったらすぐに教えてほしいと伝えておくと良いですね

 

保育士の転職事情

それでは、次に保育士の転職事情について以下のことを解説します。

保育士の転職事情

  • 有効求人倍率(転職のしやすさ)
  • 保育士の平均年収
  • 保育士の年齢割合

 

保育士の有効求人倍率を他業種と比較

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

結論から言いますと、保育士は、全業種と比べて有効求人倍率が高いです。

  • 保育士の有効求人倍率は、2.18(R2年4月)
  • 全職種の有効求人倍率平均では、1.10(R2年4月)

有効求人倍率とは?

有効求人倍率とは、簡単に言えば、求職者(就職や転職を希望する人)に対しての、求人数(企業から出される求人)の割合です。例えば、有効求人倍率が1であれば、求職者1人に対して1つの求人というイメージです。つまりは、1を超え有効求人倍率が高ければ高いほど、求職者よりも求人の数がたくさんあるということです。

保育士不足ってずっと言われてますよね、、
悩み虫
現役園長 きっと
そうですね。言い換えれば、保育士は転職しやすい状況ということです

ただし、転職しやすい状況であって、転職が必ずできるというわけではないので、気をつけましょう

法人や企業としても保育士なら誰でも良いわけではありません。

 

こども誰でも通園制度の影響は?

令和6年度より実施予定の【こども誰でも通園制度】によって、転職を考えている保育士が多いようです。

現在勤める保育園がブラック保育園であれば、さらなら保育士の業務負担が深刻になるということです。

 

保育士の配置基準や給料の保障をしっかりとしてくれる保育園に転職したいという気持ちになるのは当然ですよね。

こども誰でも通園制度は、まだ、検討中のことも多く、保育士は、今後の動向をしっかりとチェックしていきましょう。

こども誰でも通園制度の開始時期や制度内容について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

参考【最新情報】こども誰でも通園制度はいつから?保育士の負担は?

続きを見る

 

保育士配置基準の見直しの影響は?

2024年度から、76年ぶりに4,5歳児の保育士配置基準の見直しが実施されます。

現行 見直し後(2024年度以降)
保育士1人に対して4,5歳児の子ども30人 保育士1人に対して4,5歳児の子ども25人

この見直しにより、保育士の確保が必要になる保育園が出てきますので、2024年度以降、求人数が増えることが予想されます。

転職しやすい状況ではありますが、よく調べて転職先を選ばないとブラック保育園に転職してしまう恐れもあるので気をつけましょうね。

参考保育士配置基準76年ぶりの見直し!いつから適用?園長が最新情報を解説

続きを見る

 

保育士の平均年収は?

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

R1年度で、保育士の平均年収は、364万円となっています。

近年、処遇改善が進み、最近3年で、37万円年収が上がり、改善されてきていることがうかがえますね。

とは言え、保育士の給料は他業種に比べて低いのが現状です。

保育士の給料が低い理由や給料UPしたい人は、【保育士の給料が安いのは当たり前?理由や給料UPの方法教えます】の記事を参考にしてくださいね。

こちらもCHECK

保育士の給料が安いのは当たり前?理由や給料UPの方法を教えます

続きを見る

 

保育士の年齢別割合

転職する際に、年齢を気にされる人もいるでしょう。

何歳まで働けるの?転職できるの?という疑問は、こちらのデータを見てください。

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

このデータからも分かる通り、30歳代、40歳代を合わせた保育士では、30歳未満の保育士よりも多く、どの世代でも。保育士の資格を活かしやすい職種であることが分かりますね。

 

おすすめの転職時期は?

先ほどの有効求人倍率が多い時期は、11月~3月ではありますが、この時期は年度途中の転職になりますね。

新年度から転職したい場合はいつから準備したらいいの?[/st-kaiwa2] [st-kaiwa1]4月からの転職希望をするのであれば、新卒採用試験の時期である、9月10月の前から転職活動(情報収集や転職サイト・エージェントへの登録)の準備を始める方がいいでしょうね[/st-kaiwa1]

 

保育士の転職先はどこがある?

つづいて、保育士資格やスキル経験を活かした転職先についてまとめます。

[st-midasibox title="保育士の転職先" webicon="st-svg-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#FFC107" color="" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold" myclass=""]
  • 保育園
  • 幼稚園
  • 認定こども園
  • 学童保育
  • 児童養護施設
  • ベビーシッター
  • 保育サービスを提供している企業
  • ベビーホテル
  • 保育ママ
  • こども向けスクール
  • 一般の企業
[/st-midasibox]

この様に、保育士資格や保育経験は色々な施設で活かすことが出来ます。

保育士の転職先について、詳しく知りたい方は、保育士の転職先おすすめ職種は?【保育関係から異業種まで徹底解説】の記事を参考にしてください。

[st-card myclass="st-no-shadow" id="906" label="参考" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="#ffffff" webicon="st-svg-file-text-o" readmore="on" thumbnail="on" type="text"]

以下、保育士の転職先ランキング上位3つを紹介します。

 

保育園

保育士が転職する時に、多い転職先が保育園だと思います。

[st-kaiwa1]今まで培った経験が活かしやすいですからね[/st-kaiwa1]

保育園も、公立保育園、社会福祉法人や企業の認可保育園、株式の企業主導型保育園など種類は様々ですので、転職する前にしっかりと調べることをおすすめします。

保育業界では、深刻な保育士不足の問題を抱えていますし、保育士のニーズは今後も高まっていくことが予想されます。

 

保育の経験やスキルに加えて、専門性を高めておくことで、管理職へのキャリアアップなど転職先の選択肢も増えていくでしょう。

保育のおすすめの本<目的別厳選おすすめ保育の本3冊>を参考にしてみてください。

[st-card myclass="st-no-shadow" id="1084" label="参考" pc_height="" name="" bgcolor="#cccccc" color="#ffffff" webicon="st-svg-file-text-o" readmore="on" thumbnail="on" type="text"]

 

幼稚園

幼稚園で働くためには、幼稚園教諭免許が必要となります。

ただ、保育園で働き身に付けたスキルや経験は、幼稚園であっても子どもたちのかかわりの中で活かすことが出来るでしょう。

[st-midasibox title="幼稚園教諭免許取得方法" webicon="st-svg-question-circle faa-ring animated" bordercolor="#03A9F4" color="#fff" bgcolor="#E1F5FE" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold" myclass=""]

大学、短大、専門学校で、免許取得に必要な科目の修了及び実習を経て、卒業することで、免許を取得。

公立幼稚園への就職方法:都道府県の教員採用試験に合格する

私立幼稚園への就職方法:各幼稚園ごとの採用試験に合格する

[/st-midasibox]

 

認定こども園

[st-midasibox title="認定こども園とは" webicon="st-svg-question-circle faa-ring animated" bordercolor="#03A9F4" color="#fff" bgcolor="#E1F5FE" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold" myclass=""]
  • 幼稚園、保育園の双方の機能を持つ施設(対象児:0歳児から5歳児)
[/st-midasibox]

<認定こども園の種類>

  • 幼保連携型
    幼稚園的機能と保育所的機能の両方の機能をあわせ持つ単一の施設として、認定こども園としての機能を果たすタイプ。
  • 幼稚園型
    認可幼稚園が、保育が必要な子どものための保育時間を確保するなど、保育所的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ
  • 保育所型
    認可保育所が、保育が必要な子ども以外の子どもも受け入れるなど、幼稚園的な機能を備えることで認定こども園としての機能を果たすタイプ
  • 地方裁量型
    幼稚園・保育所いずれの認可もない地域の教育・保育施設が、認定こども園として必要な機能を果たすタイプ

出典:内閣府 認定こども園概要

施設によって、幼稚園教諭免許が必要な施設もあり、また、対象年齢も施設によって異なりますので、応募する場合は、事前に把握しておきましょう。

 

具体的な保育士転職サイト・エージェントの利用方法は?

[st-kaiwa2 r]実際には、転職サイトに登録して転職までの具体的な流れを知りたいよぉ
悩み虫
現役園長 きっと
そうですね。会社によって多少変わるかもしれませんが、大まかな流れを説明しますね

転職サイトの利用方法は?

  1. 保育士転職サイト・エージェントに登録する
  2. アドバイザーとの面談をする
  3. 求人紹介を受け、興味がある場合は応募する
  4. 応募書類の提出し、書類選考通過後は面接を受ける
  5. 内定後に入社前後のサポートを受ける

 

保育士転職サイト・エージェントに登録する

まずは、転職サイトもしくはエージェントに登録をします。

主な登録内容

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 保有資格(保育士資格、幼稚園教諭免許)
  • 経験年数
  • 転職時期

会社によって多少異なりますが、だいたい上記の事柄を入力し登録します。

現役園長 きっと
登録は、3分程度で、登録もサービス利用も無料ですよ

 

アドバイザーとの面談を行う

登録した後には、自分の担当となるアドバイザーから連絡が入ります。

電話もしくは、メールで面談の日にちを調整します。

最近では、電話での面談が多いと思います。

面談で聞かれることは?

  • 希望する転職の時期
  • 保有資格と種類(幼稚園教諭免許の場合)
  • 今までの職務経歴(担当年齢や業務内容など)
  • 希望する勤務形態
  • 希望する年収

緊張せずに、リラックスして話せば大丈夫です。

現役園長 きっと
とは言え、何も考えていないと慌ててしまうと思いますので、事前に考えておくとスムーズに面談が進みますね

 

求人の紹介受ける(応募)

面談が終わると、希望や転職時期に合わせて、アドバイザーから求人の紹介があります。

地域や希望条件にもよりますが3件から5件の紹介があると思います。

 

条件に合う求人が多ければそれよりも多く紹介してもらえるかもしれません。

この求人の中には、非公開求人といって、まだ一般に公開されていないものもありますから、登録していない人よりも選択肢も広がるでしょう。

 

応募書類の提出と面接

紹介してもらった求人の中に、応募したいものが合った場合は、応募書類の作成になります。

履歴書や職務経歴書やキャリアシートなどです。

ここでも、アドバイザーが、志望動機の書き方を教えてくれますので安心です。

 

書類選考が通過した場合は、面接となります。

面接の対策もアドバイザーがしてくれます。

 

登録していない人やサーチ型のサイトの場合は、アドバイザーのサポートがないので注意しましょう。

参考保育士の転職に役立つ【120%の履歴書】志望動機の書き方コツ3つ

続きを見る

参考【元園長が転職したい保育士に伝授】面接を成功へと導く方法を大公開

続きを見る

 

内定後の入社前後のサポート

内定後も、入社までの手続きや精神面のフォローなど様々なサポートを受けることが出来ます。

入社が決まっている分、聞きにくいこともあると思うので、アドバイザーに相談してみると良いでしょう。

 

少し、話は変わりますが、この様に登録から内定、入社後のサポートを考えると、アドバイザーとの相性や信頼関係はとても大切です

聞いた話になりますが、友人が担当アドバイザーから突然連絡が途絶えた、確認したことを全然回答してくれないと悩みを相談されましたよ。

中には、この様なアドバイザーが担当するかもしれませんので、その時にはすぐに担当を変えてもらう、転職サイトも変えるなど対応しましょうね。

 

転職する時の注意点

転職する際に気を付けた方が良いことがあります。

注意点

  • 退職金について知っておく
  • 円満退職をする

 

退職金について

勤める保育園で退職金制度がある場合は、退職の際に退職金が貰えます。

加入する退職金の制度によっては、引き継げるものもありますので、事前に把握しておくことをおすすめします。

退職金についてもっと詳しく知りたい人は、【保育士の退職金はいくら?】施設・年齢別での相場や条件を徹底解説を参考にしてくださいね。

参考【保育士の退職金はいくら?】施設・年齢別での相場や条件を徹底解説

続きを見る

 

円満退職をする

いくら内定をもらえても、退職できないと転職できません。

退職で揉めてしまうと、転職時期がずれ込んだり、退職日まで気まずくなったりしますので、円満退職を目指しましょう。

3ポイント

  • 退職意向は可能な限り早めに伝える
  • 園や運営が改善解決できる退職理由はそのまま伝えない
  • 退職意向を伝えた後の保育と引継ぎをしっかりと行う

円満退職に関してもっと細かく知りたい人は、円満に退職する方法の記事を参考にしてくださいね。

参考保育士の退職理由はなに?円満に職場を退職するポイントを解説します

続きを見る

 

転職で求められる保育士の特徴

法人や企業によって求められることは様々で、年数やポジションによっても異なります。

とは言え、共通して求められるものもあります。

求められる保育士

  • マッチング性
  • 定着率

簡単にいえば、法人や企業の理念やカラーに合い、長く働いてくれる保育士ということです。

理由として、採用するにも、採用コストがかかります。

何十万何百万とかかることもあります。

 

ですから、採用して、すぐに辞めるとなると法人や企業としても困ってしまうのです。

逆に、この2つの点を面接でアピールできると、好印象になりやすいでしょう。

 

未経験でも保育士に転職できる?

この記事をお読みの方で、保育士資格はあるけど、働いた事がない未経験の方もいるかもしれません。

結論は、保育士に転職できます。

 

理由として、保育業界は保育士不足であり、有効求人倍率も他業種に比べて高いからです。

ですから、保育園としては、未経験の保育士でも、今後の伸びしろを期待したり、育成する研修制度を用意したりして、保育士確保に努めている現状です。

 

とは言え、保育士未経験だと、保育業界のことを詳しく知らないと思います。

自分で求人を見つけて転職したらブラック保育園だったということもありますので、気をつけましょう。

 

ブラック保育園に転職しないコツは、この記事で紹介しているように転職サイトを活用することです。

保育業界について知らない未経験の方は、特に保育士転職サイトを活用して保育業界の情報を入手することが転職成功の秘訣です。

参考未経験でも保育士に転職できるの?【不安解消】と【転職成功の方法】

続きを見る

 

よくある保育士の転職やサイトにまつわるQ&A

つぎに、転職サイトを利用する時に、よくある疑問を解決していきたいと思いますので、参考にしてくださいね。

確かに、転職サイトで分からないことって多いから不安、、。
悩み虫
現役園長 きっと
そうですね。安心してください。私は、自身の転職でも利用しましたし、採用の際に転職サイトの方ともお話した経験がありますので説明しますね

 

転職サイトは無料で利用することができるの?

転職サイトの登録から、サポートを受け、転職後のサポートまで無料で利用することが出来ます。

転職サイトは、人材を法人や企業に紹介し、その紹介料を受け取っています。

また、サイトに掲載する掲載料も受け取っています。

その様な、紹介料や掲載料を法人や企業から受け取ることが出来ますので、登録した保育士から費用を一切受け取らずに無料でサービスを提供できるということです。

 

しつこい連絡が来た時にどうしたら良いの?

エージェント型の場合は、登録時に電話やメールでヒアリングがあると思います。

その時に連絡の頻度をお伝えしましょう。

 

先ほどもお伝えしたように、転職サイトは、登録した保育士が入社することで、紹介料を受け取ります。

 

その紹介料も、保育士の年収の数%と高額になりますので、無理な提案やしつこい提案をしてくる場合があります。

ですので、連絡頻度や時間帯や連絡手段の要望をしっかりと伝える。

それでも、改善しない時には、退会すれば大丈夫です。

 

転職サイトは複数に登録していいの?

この記事でも繰り返しお伝えしていますが、複数登録しても大丈夫です。

担当するエージェントの方に、聞かれた場合は正直に他の転職サイトに登録していることもお伝えしても大丈夫です。

注意

同じ保育園へ、別の転職サイトから重複して応募することのないようにしましょう。

現役園長 きっと
複数登録はできますが、たくさん登録しすぎると、上記の様に応募が重なることもあります。結果として、あなたの信用や転職サイトの信用が落ちてしまう可能性があるので、気をつけましょう。

 

ハローワークと転職サイトはどちらを使った方が良い?

どちらに良い求人があるのかは、正直選ぶ人の条件にもよりますので、断言はできないです。

ただ、ハローワークに求人を掲載するのは、無料で法人や企業も出来ますので、傾向としてブラックな保育園の求人が紛れていることがあります。

 

また、求人に対しての問い合わせや日程調整など、自身への負担も大きいので、転職サイトを利用した方が、転職する保育士の負担は軽減されるかと思います。参考までにどちらの求人も見てみるのもいいでしょう。

 

在職中の人は、転職サイトは使えない?

現役園長 きっと
在職中であっても、転職サイトの利用はできます。

むしろ、在籍中に転職活動をする人の方が多いです。

転職サイトでは、退職のサポートもしてくれるところもありますので、安心ですよ。

 

転職サイトの口コミはあてになるの?

口コミについては、あてになるかどうかと言えば、参考程度が良いと思います。

書かれていることを鵜呑みにするのはやめましょう。

現役園長 きっと
アドバイザーとの相性は、転職サイトの良し悪しというよりも、性格の相性や個人の感じ方も影響が大きいですね

 

まとめ

この記事では、2024年最新の保育士転職サイト・エージェントおすすめのランキングや各転職サイトの特徴を解説してきました。

ポイントをまとめます。

転職は、仕事環境だけでなく、生活環境やリズムも変わるものです。

せっかく、転職しても、思うような保育園に転職できずに、再度転職とならないようにしたいものです。

 

この記事を繰り返し読んで転職攻略しましょう。

理想の保育園への転職に向け、保育士の転職サイトを複数(2~3個)無料登録して、活用して、転職成功してくださいね。

現役園長 きっと
最後までお読みいただきありがとうございました。あなたの転職が成功することをお祈りいたしま2024年度-kaiwa1]
  • この記事を書いた人

きっと

保育士歴20年|私立保育園・公立保育園・企業主導型保育園で勤務|保育士Webライター・子育て相談員・講師|保育悩み解決・保育士の収入アップ・保育士の転職・副業・保育に役立つ情報を随時配信中|令和4年11月~『保育のtips』サイト運営|

-保育士の転職
-, ,