退職

保育士1年目で辞めたいけど、どうしたら良い?転職した時の影響は?

※記事中の広告は、アフィリエイト広告を利用しています

この記事で分かること

  • 保育士1年目で辞めたくなる理由
  • 辞めたくなる時期やタイミング
  • 保育士1年目でも転職できるの?

保育業界は、離職率が高いのですが、保育士1年目の場合、社会人1年目でもあり慣れないことが多く、保育士に向いていない、辞めたいと思う人が多いのです。

この記事では、保育士1年目で辞めたくなる理由を整理しその対策や辞めることでの転職への影響を解説しています。

 

この記事を読む終えると、保育士1年目での仕事への取り組み方や転職を考える時の準備について理解することができ、不安を解消することができますよ。

現役園長 きっと
この記事の信憑性は、私が現役の園長であり、面接や採用に携わっているから、管理職や採用する側の視点での気持ちが分かるということです

こちらもCHECK

【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!この記事で転職攻略!

続きを見る

1年目の保育士が辞めたくなる理由5つ

保育士1年目で辞めたくなる理由は以下の5つです。

理由5つ

  • 人間関係が辛い
  • 理想とのギャップ
  • 仕事が上手くいかない
  • 働く環境が過酷
  • 子どもとの関わりに悩む

社会人1年目では、覚えることが多いものです。

保育士1年目でも同じく、学生の時とは違い、保育以外でも社会人として覚えることや行うことが多く、大変さを感じてしまうでしょう。

 

その様な苦労が続いていくと、心身ともに疲れがたまり、離職や転職したい気持ちに繋がっていくのではないでしょうか。

では、具体的に保育士1年目で辞めたくなる理由について見てみましょう。

 

人間関係が辛い

1年目の保育士に限らず、人間関係で悩む保育士は多いです。

根拠のデータはこちら↓↓↓↓

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

1年目の場合、同期がいなければ全員が先輩、保護者とのコミュニケーションなど、ストレスに思う場面は少なくありません

先輩から、いじめられて辛いというケースもあります。

 

人間関係を改善する方法

1年目の保育士は、特に人間関係が難しものです。

先輩や主任園長との関係が悪化しないようしたいですね。

ポイント

  • 率先して動く
  • 教えてもらった事をメモする
  • 挨拶や返事をしっかりと行う

当たり前のように思うかもしれませんが、この3つをしっかりと行うだけで好印象へとつながります。

なぜなら、教えてもらった事をメモすることは、何度も同じことを教えてもらわないように、時間を無駄にしないようにという現れです。

 

挨拶や返事もそうです。

教えてもらっているという謙虚な気持ちを持って、相手に感謝の気持ちを持つことが大事ですね。

 

率先して動くという事は、自分にできることを意欲的に行う、分からないことに挑戦するという前向きな印象を与えます。

もちろん、この様に行動しても、理不尽に注意されることもありますので、その様な場合は、上司に相談や転職を考えてみても良いと思います。

職場の人間関係に悩み、もっと詳しく知りたい人は、「保育士の人間関係が最悪!辞めたくなる原因と解決する方法」を参考にしてくださいね。

参考【保育士の人間関係が最悪】辞めたくなる原因と解決する方法を解説

続きを見る

 

理想とのギャップ

保育園に入職後に、自分の思っていた理想と保育園とのギャップを感じて辛くなる、辞めたくなる人もいます。

学生時代の実習2週間では、分からないこともたくさんあります。

 

また、勤めた保育園の保育や先輩や上司との保育に対しての思いも異なり辛くなることもあるでしょう。

保育士1年目の感じるギャップとは

  • 自分の思い描いた保育ができない
  • 保育園の保育理念や保育方針が合わない
  • 上司(園長、主任、先輩)の保育に対する考えや子どもへのかかわり方
  • 子どもが言うことを聞いてくれない

 

理想とギャップに悩んだ時の対策

理想とギャップの違いは多かれ少なかれ、誰にでもあるものです。

なぜなら、その現場を知らいからです。

 

理想と現実のギャップは確かにあるでしょう。

ですが、それは、全てにギャップがあるのでしょうか?

マイナスな部分だけに目をむけず、理想よりも素晴らしい、やりがいがあるという部分も探してみるといいのではないでしょうか。

こちらもCHECK

保育士のやりがいを感じる時は?仕事の魅力や楽しさを園長が解説

続きを見る

 

仕事が上手くいかない

保育士1年目であっても、例えば担任であれば、周りの保育士同様の保育を保護者から求められます。

保育だけでなく、社会人としてのマナー、電話対応や事務処理など、覚えなければならない仕事はたくさんあります。

 

経験のないことですから、上手くいかないことはしょうがない部分もありますし、みんなそこからのスタートです。

しかし、自分が仕事ができないことに対して、責めてしまったり、ストレスを感じたりするケースが多く、上手に周りに頼ったり、ポジティブに考えたりすることが大切です。

現役園長 きっと
1年目の保育士は、頑張ろうとする気持ちが強く、気持ちが空回ってしまうこともよくありますので焦らないようにしましょうね

 

仕事が上手くいかないと悩んだ時の対策

仕事が上手くいかないという原因は主に2つあります。

まず1つ目は、効率よくできない、2つ目に経験がないということです。

上手くいかないことを悩むのではなく、仕事効率を上げる方法を考えていきましょう。

 

先輩の真似をしたり、優先順位をつけたり、期限から逆算したりと方法は色々とありますよ。

仕事の効率化について知りたい人は、持ち帰り仕事を減らす時短アイデアの記事を参考にしてくださいね。

こちらもCHECK

保育士の残業と持ち帰り仕事は多い?持ち帰りを減らす時短アイデア

続きを見る

 

働く環境が過酷

保育業界では、過酷な労働環境、いわゆるブラック保育園もあります

参考これはやばい!ブラック保育園の見分け方と特徴を園長が徹底解説

続きを見る

書類や行事準備などの業務が多く、持ち帰り仕事が増えたり、残業が多かったり、休みが少ないといった、自分が思っていた労働環境ではないことも多々あります。

 

1年目で仕事の要領が悪いことや仕事を早く終わらせるスキルがないことも原因となります。

仕事量と給料が見合わない、もっと休日が欲しい、業務軽減して欲しいという思いがたまっていくと、いずれ辞めたい、もっと良い保育園で働きたいという思いに繋がっていくでしょう。

 

働く環境が過酷だと感じた時の対策

働く環境は、現場の保育士が業務改善を訴えることで変わる部分と管理者や経営者が決めないと変わらない部分があります。

保育士1年目ですと発言しにくさもあると思いまうので、先輩や同期や他園の友達に相談してみることをおすすめします。

現役園長 きっと
他園に比べて明らかに過酷な労働環境の場合は、転職を考えてみることも選択肢の1つだと思います。

こちらもCHECK

【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!この記事で転職攻略!

続きを見る

 

子どもとのかかわりに悩む

子どもとのかかわりの中で、大事なことは信頼関係です。

1年目の保育士の場合、その関係性がまだできていない、上手く築いていけないという悩みを抱えがちです。

 

自分がしたかかわりが子どもと合っていないと悩み、そのことが続くと自分は保育士に向いていないと悩むこともあるでしょう。

何年も経験しながら、子どもと信頼関係を築いていく方法やコツも掴めてくるのですが、そうなるまでの期間に辛さを感じてしまうのでしょう。

 

子どもとのかかわりに悩んだ時の対策

初めは、子ども達とのかかわりが上手くいかずに落ち込むことも多いでしょう。

先輩の真似をしてみることも方法の1つですね。

 

また、本から関わり方を学び試行錯誤してくことも有効ですよ。

新人保育士におすすめの本はこちかから>>

こちらもCHECK

【現役園長が教える保育のおすすめの本決定版】目的別に厳選紹介!

続きを見る

 

保育士1年目が辞めたくなるときは?

保育士1年目は、どのようなタイミングで離職や転職を考えるのか、時期別に見てみましょう

 

また、時期とは関係なく、友達が転職や離職したという話を聞くと、自分もと考えることもあるでしょう。

他にも体調を崩した時は、この仕事は向いてない、これからも体調を崩すことを心配して、離職を考える人もいます

 

現役園長 きっと
4月、5月、8月、10月、1月が主なタイミングです。

4月

4月は、自分の理想とのギャップを1番感じやすく、社会人としての働くリズムもできていないためです。

 

5月

5月は、ゴールデンウィーク明けの長期休みの後に、離職や転職を考えるタイミングとなります。

なぜなら、4月に感じた理想とのギャップに加えて、長期休みの間、考える期間や家族にゆっくり相談出来る時間があるからです。

家族も辛いなら無理しなくても良いのではとアドバイスしたり、ネガティブ思考が強い人の場合は、ゴールデンウィーク明けに離職ということもあります。

 

8月

8月もお盆や夏休みなど休みが続くことが5月期と同じく、考える時間が多いため、離職するタイミングとなります。

加えて、4ヶ月近く働いたけど、改善されないという思いも離職へと気持ちを傾ける要因となります。

 

10月

10月は、運動会明けのタイミングです。

行事準備が大変、12月に向けて生活発表会や他の行事があることに、大変さが続くことに、保育士を辞めたいと思う人も多いようです。

 

1月

1月も長い休みがあることで考える時間が多いです。

さらに、次年度の意向調査も園長からあり、今年度の退職や転職に向けて動く人や12月の賞与を貰っての1月にすぐに離職という人もいるでしょう。

 

保育士1年目はブラック園に務めがち?

新卒の保育士は、保育園の内部事情を詳しく知らないまま、就職活動を進めていく学生も多く、その場合、入社してからのギャップを感じやすいかもしれません。

学生の場合、学校に届く求人票や会社や法人の説明会に参加しながら、保育園(入社したい)を決めていくことが一般的です。

就職フェアに参加する学生さんも多いかと思います。

 

ただ、採用担当の人にどこまで聞けるか、遠慮して本当に聞きたいことを聞けないという内心思っている学生さんは少ないないと思います。

ですから、おすすめは園見学です。

 

説明を受けたことと実際に自分が感じた雰囲気が違えば、入社しても同じくズレや違和感を感じ、そのままズレや違和感が大きくなっていくでしょう。

そうならない為にも、私は、お話する機会がある学生さんには園見学をおすすめしています。

 

保育士1年目の転職はあり?

保育士1年目の転職がありかどうかと言えば、ありです。

1年目で転職すること自体は、悪いことではありません。

 

しかし、安易な転職はおすすめしません。

なぜなら、今、辞めようと思っている原因は、転職し新しい保育園に行ったから必ず改善されるものではないからです。

 

例えば、覚えることが多いのは、保育園ごとに違いはあれど、年数に限らず大変です。

子どもとの関係性も新しい保育園に行けばまた0からになります。

現役園長 きっと
自分の努力や経験で変わっていく部分ならば、もう少し続けていく中で、コツを掴んだり、仕事に慣れたりしていくと思いますよ。

逆に、サービス残業が常態している、上司や同僚のイジメなど、本人では変えられない部分で悩んでいるなら、転職することで問題が解決できるかも知れません。

参考保育士の退職理由はなに?円満に職場を退職するポイントを解説します

続きを見る

 

1年目の転職に反対する人は多い?

退職を考えている時に、上司や家族に相談すると、退職や転職に反対されることが多いと思います。

主任、園長も若い頃、自分もはじめは慣れずにという経験を教えてくれるでしょうし、何が原因か聞いてくると思います。

 

そして、一緒に解決策を考えていくと思います。

反対というより、あなたのことを心配している、必要としているという表れだと思います。

 

両親は、あなたの気持ちを優先してくれるでしょうが、転職して、キャリアに傷がつかないか、次の園でも同じことが起こったらどうする?など、心配や辞めないことを勧めてくるパターンもあります。

現役園長 きっと
大事なことは、あなたがなぜ辞めたいのかをしっかりと伝えられるように考えをまとめておくと良いようですね。

 

保育士1年目でも転職できる?

保育士の経験が1年未満、1年では、転職が難しい?と不安になる保育士も少なくありません。

しかし、その様ことを不安に思う必要はありません

 

なぜなら、保育業界では、保育士不足が続いており、保育士のニーズが高い状態です。

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

有効求人倍率とは、簡単に言えば、高ければ高いほど、応募する人より、求人数が多いという事です。

4月の時点で2.18とは、1人の求職者に対して約2件の求人があるというイメージです。

 

ですから、1年未満の保育士や第二新卒、若い保育士には、今後の伸び代を期待し、採用されるケースが多いので、経験が少なくとも過度に心配する必要はありません

また、今後も保育士不足が劇的に解消されることはないと思いますので、転職できないと不安に思わなくても大丈夫だと思います。

 

保育士1年目で転職する事での影響は?

転職はできる(ニーズが高い)一方で、1年目での転職の場合は、面接で必ず聞かれることがあります

 

それは、なぜ前の保育園を辞めたのか?という理由です。

現役園長 きっと
なぜなら、新しい職場でもすぐに辞めてしまわないかを採用側は心配しているからです。

 

また、辞めた理由が、嫌だから、大変だからとネガティブなことを前面に出すと、新しい職場でも同じ状況になった場合にすぐに辞めてしまうのではという印象を与えてしまうので気をつけましょう。

 

ポジティブに、前の保育園を辞めた理由が伝えられる様に整理しておくといいですね。

結論は、1年で転職する影響によって転職出来ないということはありませんが、辞めた理由を伝える際には注意しましょう。

 

自分のことを責めない

今働いている保育園に辛い原因があり、離職や転職を考えた場合に、大事なことは、自分のことを責めないということです。

現役園長 きっと
なぜなら、保育園の雰囲気、保育方針、人間関係が必ずしもあなたに合うとは限りませんし、あなたの持ち味が発揮できる保育園はきっとあるからです。

辞めるということをネガティブに捉える人もおり、1年目での離職や転職は、甘えだ、我慢が足りないと言う人もいますが決してそんなことはありませんので安心してくださいね。

ストレスを抱えながら働くことで、心を体も壊してしまう可能性もありますので、自分の心と体を大事に考えましょうね。

 

保育士1年目でも失敗しない転職の進め方

転職の進め方として、大きく2つポイントがあります。

それは、円満退職することと次の保育園(転職園)では、理想の保育園を見つけるの2点です。

しかし、保育士1年目の場合、円満退職の方法や理想の保育園の見つけ方が分からない人も多いと思うので、この2点を具体的に解説したいと思います。

 

円満退職する方法

ポイント

  • 退職意向を伝えるタイミング
  • 退職意向の伝え方

退職意向を伝えるタイミング

まず、いつのタイミングが良いのかは、時と場合によるというのが結論です。

逆に、このタイミングは避けた方が良いというものはありますので、この時期を避けて上司に退職意向を伝えていきましょう。

避けた方が良いタイミング

  • 新年度開始直後
  • 行事前

新年度開始直後と行事前は辞めたくなるタイミングではあります。

しかし、保育園にとっても大変なタイミングでもありますので、できる事なら避けたいタイミングとなりますね。

とは言え、体調を崩して、どうにも続けられないなど不調が回復しそうにない場合は、上司に速やかに申し出て、相談した方が良いでしょう。

 

そして、タイミングともう1つ必要なことがあります。

それは、就業規則の確認です。

 

なぜなら、就業規則には、退職に関して職員のきまりが書かれています。

例えば、退職は〇日前に伝えるのようが感じです。

 

この保育園ごとの就業規則に書かれている退職のきまりを守らない辞め方は、円満退職にならない場合があるので気をつけましょう

この辞め方はNG

  • 明日、1週間後など、ギリギリで上司に退職を申し出る
  • 上司に言わずに、保育園に行かなくなる(そのまま退職する)
辞めちゃう保育園だから、円満に退職しないでもいいんじゃないの?
悩み虫
現役園長 きっと
そんなことありませんよ。保育業界は、案外狭いもので、変な退職の仕方をしたことが、次の保育園の人に知られると偏見を持たれるかもしれません。また、経験手当が転職園で加算される場合、前職に勤務証明を書いてもらわないといけません。その時に気まずかったり、手続きが遅くなる可能性(後回しにされる)もあるかもしれません

 

退職意向の伝え方

退職意向の伝え方のポイントは、ポジティブに伝えるということです。

なぜなら、退職日までまだ働くわけで、気まずくならないようにという理由もありますし、ネガティブに伝えると引き留められる可能性が大きいからです。

例えばは、こちら↓↓です。

残業が多くて辛いので退職したいと思います
悩み虫
現役園長 きっと
残業が多くて辛かったんだね。業務改善して残業を無くすから、もう少し続けてくれない?
担任の〇〇先生と保育観が合わないのも退職理由です
悩み虫
現役園長 きっと
〇〇先生との関係性が辛かったんだね。では、配置換えをするからもう少し頑張ってくれないかな?

と言う感じに、辞めたい理由を改善しようと上司はあなたに伝え、退職を引き延ばしたり、気持ちを変えようとしたりするわけです。

 

保育不足の状況の中で、保育士確保は園長の重要な仕事ですので、辞めさせたくないのです。

そして、ネガティブな理由ばかり伝え、園長が仮に業務改善を言っても、実際に改善されるかどうかは別問題ですので気をつけましょうね。

その他の円満退職について、詳しく知りたい人は、円満退職のポイント解説の記事を参考にしてくださいね。

参考保育士の退職理由はなに?円満に職場を退職するポイントを解説します

続きを見る

 

無事、退職意向を伝え、辞める時期の見通しがたった時に気を付けなければいけないこともあります。

注意

  • 引継ぎをしっかりと行う
  • 同僚や保護者に退職を伝えるタイミングは上司と相談して勝手に伝えない

 

転職活動は、プロのサポートを利用する

保育士1年目で辞めたく理由はそれぞれですが、次の転職先でも辞めたくならないように必要な事があります。

それは、保育園についての情報や労働条件についてしっかりと調べること、知ることです。

 

しかし、保育士1年目で、保育業界のことを良く知らない、労働条件も他園を知らないから漠然としている人が多いと思いますし、次の保育園を早く決めないと、焦って求人を探し、適当に応募という感じなれば、次の保育園でも、辞めたくなる理由が出てくる可能性が高いです。

 

では、どうしたら良いかを教えます。

それは、転職のプロのサポートを受けるという事です。

現役園長 きっと
あとで、登録もサポート利用も無料でおすすめの保育士転職サイトをお伝えしますのでご安心くださいね。

そして、1年目に限らず、転職で理想の保育園で働いている多くの人は保育士転職サイトを利用しています。

現役園長 きっと
私も保育士転職サイトを利用して転職しましたよ

 

働く条件を整理する

保育士転職サイトに登録すると、アドバイザーがついてくれます。

現役園長 きっと
働く条件と言っても、様々で例えば、給料、休日、福利厚生、時間外労働、行事の有無、ICT化など多く、その条件の中の優先順位も付けた方が良いですよ。

ですので、まずは、自分の希望や理想をアドバイザーに伝えて、アドバイスをもらいながら、優先順位や自分の理想とする保育園にはどのような条件が必要なのかを整理することが大切なのです。

 

内部情報を入手する

保育士転職サイトのサポートを利用する利点がこれです。

内部の情報は求人票だけでは分かりません。

 

職員関係良好、アットホームと書かれていても実際に働いてみると、離職率高め、職員の関係がピリピリしているなんて話はよく聞きますからね。

ですので、保育士転職サイトのアドバイザーに内部事情のリアルを聞くことで、求人票の信憑性が分かるのです。

アドバイザーが嘘つくことはないの?
悩み虫
現役園長 きっと
絶対に無いとは言い切れませんが、実際に入職して人間関係が事前の話と違う場合、嘘を教えたアドバイザーの立場が苦しくなるので、良識あるアドバイザーは嘘を教える事はありませんの、ご安心ください

 

園見学をする

とは言え、アドバイザーの内部情報を鵜呑みにすることも危険ですよね。

だからこそ、実際に園見学に行くことをおすすめします。

 

そこで、実際の雰囲気を感じることが出来ますし、その時の客人への扱いが、入職後のイメージできると思います。

忙しい保育士ですから、園見学できないこともしょうがないですけどね。

 

園見学でも、転職サイトのサポートを利用し、アドバイザーがついている場合は、面接の日程調子や不安な場合は、面接に同行してくれることもあります。

保育士1年目で働きながら転職活動はとても大変な事だと思います。

さらに、辞めたいと思っている状況はハードな日々だと思いますので、なおさら、保育士転職サイトを利用して転職活動の負担を減らすことをおすすめしますよ。

 

保育士1年目の保育士におすすめの保育士転職サイト・エージェント

保育士1年目におすすめの保育士転職サイト・エージェントを紹介しますね。

現役園長 きっと
紹介する転職サイト・エージェントは、私も利用したことがあるものや採用でアドバイザーとやりとりして、私がおすすめと感じたものとなっています

保育士ワーカー

保育士ワーカー は、保育士の転職実績、信用度共に業界トップクラスです。

転職サポート含めてサービス利用は、すべて無料ですので、安心して利用できますよ。

約30,000件の求人に加えて、非公開求人も充実しています。

 

書類や面接の対策もアドバイザーがしてくれますので、保育士1年目には心強いです。

面接や園見学に不安がある人は同行もしてくれますので、その旨伝えましょう。

 

労働条件に関しても、交渉を代わりにしてくれますので、保育士1年目のあなたにおすすめです。
保育士ワーカー公式ホームページで詳細を確認する>>>

求人の数 約38,000件
サポート  
総合評価  
求人の対応エリア 全国

\\\1分で登録完了///

 

保育求人ラボ

保育求人ラボは、丁寧に、一人一人を尊重してくれるアドバイザーが転職のサポートをしてくれますので、保育士1年目の方でも安心して、任せることができると思います。

おすすめポイント

  • 保育園以外の職場求人が充実している
  • 非公開求人も多く、求人の質が高い
  • アドバイザーの対応が丁寧で、安心できる
会社名(運営) 株式会社ファミリーサポート(保育求人サービス)
おすすめ度
サービス利用料金 無料
求人対応エリア 全国
求人数 約24600件(2023年9月現在)
公式サイト 保育求人ラボHP

\\\\簡単登録////

保育求人ラボの口コミや実際の評判を知りたい人はこちらもチェックしてくださいね。

こちらもCHECK

【保育求人ラボ】の口コミ・実際の評判は本当?活用方法まで徹底解説

続きを見る

 

まとめ

今回は、保育士1年目で辞めたくなる理由やその対策、転職についての影響やその方法をまとめました。

1年目はみんなそう、頑張ってとよく言われますが、本当に辛い状況というものは、本人しか分かりません。

無理に続けて、心身が疲れて、働けなく状況になることは避けたいですね。

この記事を参考にして、ベストな選択をしてくださいね。

この記事のまとめ

  • 辞めたくなる主な理由は、人間関係が辛い、理想とのギャップ、仕事が上手くいかない、働く環境が過酷、子どもとの関わりに悩む
  • 辞めたくなる理由が改善できる対策もあるので試してみる
  • 保育士1年目でも転職はできる
  • 転職する場合は、退職意向を伝えるタイミングや伝え方に気を付けて円満退職する
  • 働きながらの転職活動は大変だから、保育士転職サイトを利用することがおすすめ
現役園長 きっと
あなたの保育士ライフは始まったばかりです。素晴らしい保育園で働けることをお祈りしています。最後までお読みいただきありがとうございました。
  • この記事を書いた人

きっと

保育士歴20年|私立保育園・公立保育園・企業主導型保育園で勤務|保育士Webライター・子育て相談員・講師|保育悩み解決・保育士の収入アップ・保育士の転職・副業・保育に役立つ情報を随時配信中|令和4年11月~『保育のtips』サイト運営|

-退職