保育士の転職

【元園長が転職したい保育士に伝授】面接を成功へと導く方法を大公開

※記事中の広告は、アフィリエイト広告を利用しています

面接で失敗したくないよ、どうしたら上手くいくんだろう
悩み虫
現役園長 きっと
転職する時の面接、緊張しますね。面接で好印象を残し、面接成功へと導くポイントを教えますね

この記事で解決できる悩み

  • 面接を成功させるポイント
  • 面接で好印象を残す方法
  • 面接の質問返答の例文
  • 面接のマナーや服装

私は、園長として採用する面接の経験もあります。

その経験の中で見つけた、好印象を残す人の共通点と面接成功へのポイントをお伝えします。

 

面接は、転職成功の最後のハードルです。

つまり、面接で好印象を残すと内定にグッと近づきます。

この記事を読み終え、実践すると面接成功のポイントや面接に対しての疑問が解決し、自信を持って面接に臨むことができますよ。

こちらもCHECK

【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!この記事で転職攻略!

続きを見る

面接では、採用担当者は保育士の何を見ているの?

面接のときに、担当者はどのようなポイントで、保育士を見ているのかを知ることで、面接選考を有利に進めることができますね。

見られているポイント

  • 応募者のコミュニケーション能力と人柄
  • 入社への熱意や思い
  • 法人や企業とのマッチング性
現役園長 きっと
面接経験のある私の経験も合わせて説明しますね

見られているポイント①:応募者のコミュニケーション能力と人柄

まず、面接で見ているポイントは、コミュニケーション能力と人柄です。

保育士にとって必須ともいえる能力であり、人柄も重要です。

 

保育園に入り、挨拶、面接の部屋の出入り、質問の受け答え、表情などから応募者がどのような人物なのかを見極めているのです。

受け答えは、はきはきと明るく、分かりやすくがいいですね。

見られているポイント②:入社への熱意や思い

続いて、入社への熱意や思いです。

やはり、保育士として働く上で、どのような熱意をもって働いてくれるのかは、気になる所です。

 

自分は、どんな保育がしてみたいのか、どのように成長していきたいのかをアピールしていきましょう。

また、仕事に対しての考え方や社会人としての姿勢を入社後に仕事を任せていけるかどうか見極めています。

 

採用者側で考えると分かることではありますが、極端な例で、熱意がある人、熱意が全くない人であれば、どちらが選ばれるかは明白ですね。

見られているポイント③:法人や企業とのマッチング性

応募者が、法人や企業とどれぐらいマッチしているのかも見られるポイントです。

どんな保育がしたいのか、という部分にズレがあれば、離職理由につながる可能性があります。

 

ですから、応募者の志望動機や活かせる経験やスキルを¥から、マッチング性を担当者は見極めるのです。

見られるポイントが分かったところで、そのことを踏まえて、次に、面接成功のポイントを見ていきましょう。

 

保育士の転職面接で、成功への7つのポイント

先に、ポイント7つをお伝えします。

ポイント

①園についてしっかりと調べる

➁志望理由や退職理由を明確にする

③社会人マナーを守る

④身だしなみを整える

⑤可能であれば園見学をする

⑥事前に面接シュミレーションをする

⑦逆質問に備える

面接の重要性を分かっていただけたと思います。

その重要な面接を成功させるためには、準備が大切です。

 

先に大事なことです。

面接はいかにしてマイナスな印象を与えずに、プラスの好印象を与えていくことができるかどうかです。

 

準備が不十分だと、せっかく理想の保育園を見つけても使用される可能性が低くなってしまいますから、しっかりと準備しましょうね。

では、面接成功の方法7つを具体的に解説していきます。

①園についてしっかりと調べる

転職を希望する園のことはしっかり調べましょう。

ホームページをちらっと見る、ブログを最新のものだけ読むなどは正直そんなに効果は期待できません。

 

なぜなら、誰でもできるからです。

逆に、しっかりと調べることは時間かかります。だからあまりする人がいません。

 

要するに、差が付きやすい部分です。

ただ調べるだけではなく、自分がその園で働いた時にどんな保育をしてみたいかイメージしながら調べていきましょう。

 

とは言え、1人で調べるのは正直大変です。

だから、保育士専門の転職エージェントを活用しましょう。

 

働きながらの転職活動は正直大変です。

保育士転職サイトは、登録もサービス利用も無料で受けられますので、活用している保育士は多いと思います。

現役園長 きっと
転職した時、私も利用しましたよ

保育士転職サイトは、たくさんありますので、どれが良いのか分からない、悩む人は、5分で見つかる!あなたに合うおすすめの保育士転職サイトめとめを参考にしてくださいね。

 

転職エージェントの場合、担当者が内部事情など教えてくれますので、園のどのような部分に特徴があるのか、聞くことで調べる内容や時間が効率的になります。

さらに、保育士専門の転職エージェントを活用するメリットとして、保育園側が求めている保育士像も分かりますし、給与や休日、人間関係など内部の情報も入手できます。おすすめの保育士転職サイトまとめ>>>>

➁志望理由や退職理由を明確にする

この2つは必ずと言ってもいいほどよく聞かれる質問です。

なぜこの保育園を選んだのか?保育園の保育理念と合った保育士なのか?という視点で見られます。

 

また、退職理由に関しては、保育園側でも同じことがあった時に退職するのかどうかという見極める意味もあります。

例えば、人間関係が退職理由でそのままの伝えると、同じことがあったら退職するのでは?という印象に繋がってしまします。

現役園長 きっと
ネガティブな返答よりも前向きな内容で返答しましょう。

③可能であれば園見学をする

コロナ禍ですから、難しい部分もありますが、チャンスがあれば、見学に行くことをおすすめします。

 

職場での人間関係の雰囲気は、実際に見てみると感じられる部分もありますし、その見学で好印象を残すことが出来れば、面接の時にも有利に働きますね。

面接でも、見学の時の印象から説得力がある返答に繋がりますね。

 

また、家から保育園までのアクセスの時間も分かります。

当日、道に迷って遅刻を絶対にしないためにも、園見学が無理な場合も事前に下調べはした方が良いです。

 

④身だしなみを整える

面接はスーツ、髪色黒髪がおすすめです。

靴もスーツと調和の取れた色合いが良いですね。

 

上記の事は、ほぼ間違いなく整えてきていますので、逆にここで、マイナスポイントがあると、面接での挽回は難しいでしょう。

面接官と話す前に一番初めに身だしなみをチェックされますからね。

 

外見ではなく、中身で勝負と言って、かなり個性的な服装、髪色の人が面接に来たことがあります。

やはり、その場にいた面接官全員の印象が悪く不採用になりました。

 

ここまで、極端な人は少ないとは思いますが、気をつけましょう。

⑤社会人マナーを守る

先ほどの身だしなみに共通する部分ではありますが、社会人としてのマナー、面接でのマナーは事前に確認した方が良いポイントです。

面接の場で、この人は社会人のマナーが守れないという印象を受けると不採用になる確率が高まる理由があります。

例えば、保育園で電話対応、来客対応、保護者対応と大人と関わることも多いですからね。

注意ポイント

・入室退室時のマナー

・挨拶、声のトーン、笑顔、目を見て話す

・書類の渡す際の向き

・椅子に座るタイミング

・質問への返答の仕方(端的に分かりやすく)

⑥事前に面接シュミレーションをする

面接前のシュミレーションも大切です。

特によく聞かれる質問、志望動機や退職理由などは、練習して面接のときに言葉がつまらない様にするぐらいのイメージです。

 

返答の際に

「えっと~」「あの~」となることは避けましょう。

 

自信がない印象を受けてしまいます。

このシュミレーションや練習も1人だと心細いと思います。

不安な様であれば、転職エージェントを活用し、アドバイザーに相談することをおすすめします。

こちらもCHECK

【保育士転職サイト】最新おすすめランキング!この記事で転職攻略!

続きを見る

⑦逆質問に備える

面接の最後によく聞かれることです。

何か質問はありますか?

 

その際に、給料や休み関係のことを真っ先に質問すると、保育や保育園に関して興味が少ないという印象を持たれる可能性があります。

ちなみに、働く上で気になることは、給料や休日が誰しも気になる所ですが、転職エージェントを活用すると、ここら辺の内部事情もある程度分かりますので、おすすめです。

 

また、調べたら分かることを聞くことはやめましょう。

調べたら分かる質問をするという事は、私はそこまで調べていませんということを自分で言っているようなものです。

質問が特にない場合は、特にありませんでもいいのですが、アピールできる質問でもありますので、事前に考えておくと良いですね。

 

好印象を残す人の共通点はずばりこの3つ

先に結論です。

好印象を残す人の共通点3つ

  • 質問に対して端的にかつ明確な返答
  • 笑顔で目を見て話す
  • ゆっくり話す

詳しく見ていきましょう。

質問に対して端的に、明確に

質問に対して、一方的に話す、返答が長くなるという事は気をつけましょう

長い返答では、何を伝えようとしているのかブレて、最終的には自分でも何を言っているんだろう、、、。

 

面接の場面だけでなくとも、話す場面でこのような経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

 

保育士として求められる力の1つに分かりやすさがあります。

なぜなら、保育士は子どもたち相手の仕事だからです。

 

長々と伝えても、子どもたちには理解が難しいのです。

子どもたちへの指示や言葉がけ、説明も短く分かりやすくがベストですからね。

注意ポイント

  • 質問の返答は長くならないようにしましょう。
  • 質問の返答内容だけでなく、分かりやすさも見られていますよ

 

笑顔でしっかり目を見て話しましょう

日本人は、欧米人に比べて、目を合わせる時間が短いというデータがあります。

じっと目を見つめることは、怒っている、威圧しているという風に日本人は感じる傾向があるのです。

 

ただ、面接で、目を合わせない、目をそらすよりも、面接官の目を見て、自分の思いを伝える方が好印象になるでしょう。

関連

保育の世界では、子どもの目線という言葉があります。

これは、物理的な身長の目線、子どもの視点で物事を考えるという意味があります。

 

コロナ禍ということもあり、マスクをして面接をする機会もあります。

フェイスシールドでその時だけ、マスクを外すなど対応はそれぞれですね。

 

ただ、どちらにしても共通して笑顔は大切です。

ただ、この面接時の笑顔って難しいものです。

 

二やけた顔というものでもありませんし、緊張で表情がこわばるからです。

ポイント

面接の部屋に入る前に口を大きく動かし、表情のこわばりを軽減しましょう。

現役園長 きっと
鏡で自分の笑顔をチェックすることもおすすめですよ

ゆっくり話す

人は、緊張すると早口になるものです。

早口だと、せっかく、あなたの熱意や思いが十分に伝わらないのです。

 

では、ゆっくりとは具体的にどれぐらいでしょうか?

1つの目安は、面接官が話すスピードです。

 

早すぎても、遅すぎても嚙み合わない。

普段、会話をしていて、感じませんか?

それと同じですね。

 

早口な面接官ってあまり聞かないですよね。

自分が早口で話すと相手も早口になり、返答が聞き取りにくくなるからです。

 

おすすめの方法が1つあります。

スマホで自分の話すことを一度録音してみると良いでしょう。

 

これは、どのように聞こえるのか客観的に分かりますし、自分で聴いて分からにことは、第三者はもっと分かりませんから。

この方法は、私も実践していました。

 

事前シュミレーションもおすすめです。口が、発する言葉の動きを覚える感じです。

面接では、普段使いなれない言葉も使いますよね。

例えば、御法人など普段はなかなか言いませんからね(笑)

 

面接の準備をする人しない人

面接で好印象を残す人の3つの共通点をお伝えしました。

他に、面接が始まる前にも、しっかりと準備をしていると思います。

 

面接は、質問に対して返答するという極めてシンプルなものです。

ただ、簡単なことではありません。

 

好印象を残す人がいるという事は反対に、悪い印象になる人もいます。

 

その事にも触れていおきます。

まずは、先ほどの3点。

好印象を残す人の共通点3つ

  • 質問に対して端的にかつ明確な返答
  • 笑顔で目を見て話す
  • ゆっくり話す

この3つの反対をする人は、印象が良くなることはないでしょう。

他に、準備不足ということがあります。

 

では、面接の準備とは?

ポイント

  • 面接の質問を事前に想定し、自分の考えを整理する
  • 第三者とのシュミレーション
  • 面接場所への道順、時間

しっかりと準備することで、面接で好印象を残すことが出来ますので、できることから始めていきましょう。

 

保育士は転職しやすい?

保育業界では、人手不足が深刻な問題となっています。

そのことは、下記のデータからも分かります。

出典:保育士の現状と主な取り組み<厚生労働省調査データ>

ですから、保育士は、比較的に転職はしやすいと思います。

しかし、保育園側も誰でも良いわけではありません。

 

繰り返しになりますが、以下の2つは意識しましょう。

保育園が求める人材は?

  • 保育園の保育理念にマッチしているかどうか
  • 長く働いてくれるかどうか

この2つは、特に重要なポイントとなりますので、見られているポイントとして覚えておきましょう。

圧迫面接の対処法

圧迫面接をする保育園、法人などはあまり耳にしませんが、中にはあるようです。

一般的に、圧迫面接とは、その反応を見て、人柄や本質的なところを見抜くとされていますが。

 

正直なところ、圧迫面接をするという保育園への転職は、あまりおすすめしません

働く中で、その様な圧迫に類似する状況が起こり得るということです。

 

他にも、面接官の態度や話し方が威圧的、早口でまくし立てるという場合も同様におすすめしません。

就職は、働く保育士、雇う保育園とお互いにマッチしていた方が良いので、面接の中で、何かしら違和感やちょっと違うと感じたら慎重に検討したほうが良いでしょう。

面接でよくある質問に対しての返答の仕方具体例

それでは、面接でよく聞かれる質問に対しての返答を具体例で説明しますので、参考にしてくださいね。

返答前に、突然話始めるよりも、「はい」と言った後に話すことで、面接官も耳を傾けやすくなります。

聞かれる確率を☆で表していますのでそちらも参考にどうぞ。

質問例:自己紹介をお願いします(★★★☆☆)

返答例

  • (はい、)私は、〇〇〇と申します。保育経験は〇年、現場では保育リーダーも務めており、その経験や知識を活かし、御法人(御社)の保育に貢献したいと思っております。本日は、よろしくお願いいたします。

ポイントは、保育経験やスキルを簡単に伝え、アピールしていくことです。

また、御法人(御社)に貢献したいという熱意も自己紹介で触れることで、のちに聞かれる志望動機にもつながりますね。

 

コロナ禍ということもあり、自己紹介は履歴書で確認しているので、自己紹介を省略するパターンもあると思います。

現役園長 きっと
聞かれるなら、はじめの質問になると思いますので、リラックスしていきましょう

 

質問例:なぜ、この保育園に就職したいと思ったのですか?(志望動機)(★★★★★)

返答例

  • 御法人(御社)の「子どもたちの未来を生きる力を育む」という保育理念に共感しました。私も、〇年の保育の中で同じように、子どもたち一人ひとりも大切に、向き合いながら子どもたちの未来を生きる上で土台となる力を育んでいくことに喜びを感じており、御法人(御社)で、ぜひ、私も力を発揮したいと思い、応募いたしました。

ポイントとして、求人園の保育理念とのマッチング、自分が保育の中で大切にしていることを織り交ぜていきましょう。

この質問は、必ず聞かれる質問になりますので、面接当日にその場で考えて言うことは絶対にやめましょう

 

質問例:今までの経歴と退職理由を教えてください(★★★★★)

返答例

  • 〇〇園では、0,1,2歳児が在籍する小規模保育園でした。1歳児や2歳児の担任を経験し、乳児保育の研修にも参加し、知識を深めていきました。乳児保育の中で、子ども一人ひとりと向き合い、姿や発達に合わせた丁寧な保育には自信があります。その一方で、幼児の保育にも挑戦したい思いがあり、御法人の保育園の0歳児から5歳児までが通う保育園で、乳児保育で培った一人ひとりを丁寧に保育することを活かし、乳児と幼児の保育をしてみたいと思い、転職(退職)を考えています。

転職の場合は、この質問も聞かれます。

現役園長 きっと
退職理由は、ポジティブにしましょうね

 

質問例:あなたの長所と短所は何ですか?(★★★☆☆)

返答例

  • 私の長所は、好奇心旺盛で、物事にチャレンジしていく行動力です。前園では、ICT化が導入され、その際にリーダーとして使い方の研修に積極的に参加し、IST化推進の責任者となりました。チャレンジしていく中で、分からないことや失敗することもありますが、その反省を活かし改善していける点も長所だと思っています。
  • 私の短所は、1つのことに興味を持つ、丁寧にしたいと思うあまり、時間がかかりすぎるところです。結果として、他の業務が遅くなってしまうこともありました。この様な短所を改善できるように、見通しや期限を決め、時間を有効に使えるように、現在努力しております。

ポイントは、短所は、「〇〇が短所です。」で終わらないことです。

その短所を改善するためにどのように対策をしているのかが重要です。

 

誰にでも、短所はあります。

ですから、短所は、ネガティブに捉える必要はありません。

 

逆に、短所をしっかり把握し、その改善策、対策をしていることを伝えることで、この人は、自分を客観的に見ることが出来るという評価を得ることができますよ。

 

質問例:他の保育園も応募していますか?

返答例

  • 現在、もう1つ保育園に応募しています。私としましては、御法人(御社)を第1の希望としております。

ポイントは、正直に伝えましょう。

この質問は、応募者が、どれぐらいの熱意や志望の高さを持ってるのかを知りたいのです。

例えば、内定が出ている状態でも、聞かれたら正直に答えてよいでしょう。

 

なぜなら、保育業界は、案外つながっているもので、嘘を言って、その後バレると印象がよくないですよね。

内定貰っているのにうちの園が第一希望ですか?

なんて、少し意地悪な聞き方をされても慌てなくて大丈夫です。

 

例えば、本日お話をさせていただき、以前にもまして、御法人(御社)で働きたいと強く思ったからです。

の様に、ぜひ働きたいですのアピールで返していきましょう。

なんで、そんな質問するの?
悩み虫
現役園長 きっと
法人としては、内定を出しても断られると、また選考になりまし、返答待ちの間、選考がストップして、ずれ込んでしまうからです

この手の質問は、保育士に限らず、どの業種でもあります。

とは言え、転職の決断は、慎重に、納得がいく形で進めていくほうが後で後悔しないですよ。

面接対策は転職エージェントがおすすめの理由

転職が初めての人、働きながら転職活動をしている人には、特に転職エージェントの活用をおすすめします。

転職エージェントでは、アドバイザーがあなたに合ったキャリアや面接対策を教えてくれますので、転職成功にぐっと近づきますよ。

保育士専用転職エージェントを活用するメリット

では、転職エージェントを活用するメリットを深掘りします。

メリット

  • 無料登録、無料で活用できる
  • 園の内部事情を知ることができる
  • 園との交渉や日程調整を代わりにしてくれる

なぜ無料で活用できるの?と疑問に思うかもしれません。

簡単に言うと、転職エージェントは、保育士を紹介することで採用側から紹介料が発生するので、登録と利用する保育士からは、お金をもらわず無料でサービスが利用できるということです。

自力で、求人を見つけることも可能ですが、求人票だけでは分からないこともあるので、登録し紹介してもらいながら自力でも求人を探していくという方法もありですね。

保育士専用転職エージェントを活用するデメリット

デメリット

  • アドバイザーとの相性が悪いこともある
  • 紹介の頻度や連絡が多く、対応が大変なこともある
  • 登録した転職エージェントが抱える求人からの紹介になる

まず、アドバイザーが自分についてくれることはとても心強いですが、相性もあります。

合う合わないは、性格的なこともありますので、自分と合わないアドバイザーであれば、ストレスが溜まっていきますね。

対応方法として、アドバイザーを交代してもらえるように本社に相談する。

 

また、連絡頻度が多く、煩わしく感じる場合もあります。

対応策として、事前に転職希望時期や連絡する時間や頻度を伝えておきましょう。

 

転職を少し考えている人からしたら、担当になったアドバイザーの温度差が嫌になる人も多いと聞きます。

 

そんな人におすすめなのは、サーチ型の転職サイトです。

担当のアドバイザーが求人を紹介してくれるのではなく、自分で求人を探すという事です。

サーチ型の転職サイトで一番人気でおすすめなのが、ジョブメドレーです。

現役園長 きっと
私もジョブメドレーに登録しましたよ

ここがポイント

  • 会員数が100万人突破の転職サイト
  • 求人は全国対応(地域により求人数は異なります)
  • 条件検索、キーワード検索できます

エージェントと面談してまで、転職を考えていないけど、求人を見たいという方にはかなりおすすめです。

 

保育士転職サイ・トエージェントごとに求人数も違いますし、非公開求人の数も違います。

対応策として、複数の転職エージェントに登録することで、たくさんの求人から自身に合った保育園を見つけやすくなります

現役園長 きっと
転職エージェントは複数(2~3個)登録がおすすめです

 

1都3県での転職希望の方に面接対策おすすめの保育士転職エージェント

では、1都3県での転職を考えているかたにおすすめの保育士転職エージェントを紹介します。

より自分に合った保育士転職エージェントを見つけたい人は、5分で見つかる!あなたに合うおすすめの保育士転職サイトまとめを参考にしてくださいね。

東京・神奈川・埼玉・千葉の保育士転職なら【マイナビ保育】



 

マイナビ保育の特徴

  • マイナビ保育士の運営はマイナビで、大手ならではの安心感がある
  • 求人は、1都3県限定せれているが、求人の質はその分高い
  • 地域が限定されている分、アドバイザーが地域密着型で、内部事情にも詳しい
  • 保育園だけでなく、保育事務や院内保育園や企業内保育園などの珍しい求人も多数あり


現役園長 きっと
求人数の多さや求人の質の高さから、転職やキャリアアップを目指す人は、登録をおすすめ!

 

キララサポート保育


ポイント

  • コンサルタントが、保育園など現場に出向き、リアルな職場の状況を教えてもらえるから面接も安心。
  • 自社でも保育園を全国に60園展開しており、保育の現場を熟知した転職サイトのアドバイザーが的確な面接サポート
満足度の高さからもいかにサポートが充実しているかうかがえます。


保育士特化型転職支援【イクシィ】


イクシィの特徴

  • イクシィの運営会社(株式会社ウィズダムアカデミー)は、全国で民間学童事業や保育事業を展開しており、保育業界に精通。
  • 専用のコーディネーターが付き、転職活動をサポートしてもらえるから安心
  • 転職成功した場合に、お祝い金あり(進呈基準あり)
現役園長 きっと
保育業界のスペシャリストとして、転職をサポートしてくれるので、転職が初めての人でも安心できますね


面接が重要視される理由

<書類では分からない細かいところを聞きたい> 

履歴書や職務経歴書に書かれている事柄以外にも、例えば子育てや介護をしているかどうか、履歴書などに書かれていることを深く聞きたいということがあります。

 

<保育園が求めている保育士かどうか実際に話して見極めたい>

提出された書類に書かれていることは、あくまで文字です。

少し意地悪な言い方かもしれませんが、書こうと思えば、誰でも書けるという事です。今の世の中、ネット検索で簡単にテンプレートも見つかりますから。書かれていることと面接で話すことの整合性を確かめたいということです。

つまりは、保育士が転職成功させたいように、保育園側も、求めている保育士を採用したいということです。

まとめ

それでは、おさらいです。

面接で好印象を残すポイントは

好印象を残す人の共通点3つ

  • 質問に対して端的にかつ明確な返答
  • 笑顔で目を見て話す
  • ゆっくり話す

反対に、面接でNGは、上記の3つの反対です。

注意ポイント

  • 事前準備も忘れずに!

面接で好印象な人の共通点は、普段の生活にも当てはまりますね。

面接、その他にもプレゼンや会議の場でも好印象に繋がりますので、普段から、意識していくこと良いですね。

 

また、面接にたどり着くには、まずは書類選考を突破する必要があります。

魅力的な履歴書の書き方は、保育士の転職に役立つ【120%履歴書】志望動機の書き方3つ>>>>を参考にしてくださいね。

現役園長 きっと
面接そして、転職成功を祈っています

保育士未経験での転職を考えている人は、保育士未経験での転職の不安や疑問を解決>>>>を参考にしてくださいね。

  • この記事を書いた人

きっと

保育士歴20年|私立保育園・公立保育園・企業主導型保育園で勤務|保育士Webライター・子育て相談員・講師|保育悩み解決・保育士の収入アップ・保育士の転職・副業・保育に役立つ情報を随時配信中|令和4年11月~『保育のtips』サイト運営|

-保育士の転職